ジムニー 補強修理 岩田号 タイヤチェーン だるまさん 縁起だるまの~ | 災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

H26年から開始!東日本大震災や災害時 積極的に災害現場で必要な物を天候関係なく不正地に強いジムニーで現場に物資を運びます。そのためにプライベートにて物資運搬のノウハウやテクニックを独自で学び緊急時に現場に行って物資の運搬を手助けします。

こんにちは田中です。

 

年末や大型連休アルアルのひとつに、車が壊れて修理したくても部品の供給が止ってしまうってありますねw

タイヤも部品もそうですが、常にストックしていても毎回でる部品以外は在庫はしませんし、ましてタイヤは年式が打刻されてるので、鮮度の問題もありますしね。

 

なんとか岩田号も車検無事に通過。

合間で代車1号も補強修理。作って、走って、ダメな部分をつぶしてまた補強してw

繰り返し。

こうやって積み重ねて理想の形になっていくんですね。

がんばれ1号。

スコップも雪のシーズンになったので、ダブル。右の通常は普通に使い、左の角スコップは雪で威力を発揮。使い分けするためです。

タイヤチェーンのバンドも新たに購入。

いざって時に雪が降るとこれ品切れしますよ。

 

そして、先日の夜間訓練はミカボに視察。8台で出発。

残念ながら雪はなし。日陰にちょこっと。

1/3は水上方面かなぁ

 

昨日はみなさん遊びに。

千代田さんはバンパー交換。新しいベッドにウオーン装着。

ねこの手さんからは今回も新しい縁起だるまをいただきました!

まいどすみません。本年度も毎日水をあげて効果てきめんでした!

岩田号を仕上げるさなか、皆さんお手をかしてもらいサンクス。

岩田さん。復活にみなの手で祝福

山崎号も黄色いフォグが点いてた。明るいw

 

その後、谷君がまた安定の依頼で向かいましたが工具がどうにも入らず涙。あきらめて25時30分帰宅。火曜のバックスの後に引き上げ....

 

ま、仕方ないか。毎度のことですしw

 

今日は体がヘロヘロですががんばりますw

 

水曜日が楽しみ。今年最後の納車