ジムニー JIMNY マフラー交換  移動式 エンジン洗車機 関口さんマル秘改造 | 災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

H26年から開始!東日本大震災や災害時 積極的に災害現場で必要な物を天候関係なく不正地に強いジムニーで現場に物資を運びます。そのためにプライベートにて物資運搬のノウハウやテクニックを独自で学び緊急時に現場に行って物資の運搬を手助けします。

こんにちは田中です。いや~毎日が暑くなってきましたねw

 

もう毎日が暑くてw

 

今日はJA12のまーちゃんの部品を取りに行き、すぐさまセキgフチさんのSJ30をマル秘チューン。

途中、わたしはみんなの伊藤ちゃんのJA11のマフラー交換。

音がでかくなってきたため、新しいものに交換。

上州田中商店オリジナルJA11マフラ-デュアルタイプワン

車検適合で横に並ぶタイプ

アプローチアングルを稼ぎ、クロカンでもヒットしにくい位置関係で仕上げてます。

抜けもよく、音量もそこそこ静か。

かつ、片側がつぶれても片側が機能。タイコはハラシタに収め、長く使えるマフラー!

上州田中商店オリジナル。

わたしのお勧めマフラーです。

 

さて、関口さんの30も終えてチェック走行。

T代田さんと2台で0.5ステージに。

途中、面白い段差があって、そこが、難しいw

 

でもファイナル下げたおかげて走りやすく軽やかに。

 

上州田中商店では、私に知識もないため、基本的にジムニーのエンジン本体に手をかけません。

また、過度なパワーUPも、求めません。

 

それは、リスクがおおきいから。

 

もう30年前の車両。それに無理な事を求めても、エンジンに負担がかかります。

私はレースがやりたいわけじゃない

誰かより先に進みたいわけじゃない。

他よりも優れた走りをしたいわけじゃない。

楽しく、自分流にしたいだけ。

自分専用のジムニーにしたいだけ。

 

だから、長く乗りたいなら、エンジンはノーマルが耐久性が一番高い。

エンジンは性能維持を目指し、後はギアでトルクを稼ぐ方法が一番好き。

 

だからファイナルダウンやダウンギアでギアを落とすのがすき。

 

今回も良い結果がでて、一番はお客さんが満足してくれればOKでしょw

 

って、事で明日も夜間訓練、行いますが、雨が多い場合は砂地走行やB作戦の進路を切り替えて設定しますw

 

移動式エンジン高圧洗車機

いいねw

 

高いだけあったw

自動給水でケルフャ-よりも高圧。エンジンですからねw

これならジムニーに積んでいける。

 

水源も川の水でOK

 

駆動も連続90分.いいねw

 

最後に山崎さんに注文の品物をお渡しw

関口さんも交換した部品を積み込んで終了!

本日も多数のご回覧に~

感謝!商売繁盛絶好調!!!!!!!!!!

 

明日もがんばろう!