ジムニー 夜間訓練再開 JIMNY  久しぶりにドロだらけw | 災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

H26年から開始!東日本大震災や災害時 積極的に災害現場で必要な物を天候関係なく不正地に強いジムニーで現場に物資を運びます。そのためにプライベートにて物資運搬のノウハウやテクニックを独自で学び緊急時に現場に行って物資の運搬を手助けします。

こんにちは田中です。

先日、久しぶりに夜間訓練を再開。

 

このまま、以下の予定も決まり次第発表します。

 

1.H山(榛名山)で練習走行会

2.ブロンコ遠征

3.クリーン作戦

 

順に発表します。

 

さて、久しぶりの本格夜間訓練。

路面はちょうどいいマッド。

天候は晴れ。風もなく寒くもなく。最適なアタック!

台数は15台オーバーw

さて、草がすごいことになってるので、ガンガンアタック。

名物、急な勾配落下ゾーンも誰も最近走っていないので、アタック。

もちろん、先に先頭で走って安全確認して、皆でB作戦。

ここは停車できないので、数メートルはほぼ落下w

新しく導入した鍵マシーン製作第一号。N山さんの30も無事にエンジンかかりました!

中盤は→上がりアタックゾーン。

ここも最近、最初の数台が限界で後半は戦闘力高くないと上がれません。

画像ブレブレw

今日は新しいお客さんも連れてきてw

代車もドロw

だんだん車体が重くなっていくので、トラクションはかかるが重くなるw

最後はマーグル。

今日は横転なし。でもそこそこの角度で楽しめましたw

SJ30は軽い。オコノギさんのパノラマは身長あるので、怖いけど、ワイドな分、けっこうな安定。腕がいいのかw

 

そして、日曜日は別の予定でお休み。

活躍してくれた代車。

 

もうこの季節から草がすごい。

前回の夜間訓練もヘッドライトのみでは走行不可能でした。前が見えない。

そこで活躍。やはり川原で走るには上にライトが必要。

代車は横にも装着。これは現場で走る再に有効なんです。レスキューに行く際も真横にライトあると、探せるし。

何かと経験からのアイテム。

 

さ、今日もがんばろう!

 

本日も多数のご回覧に~

感謝!商売繁盛絶好調!!!!!!!!!!

 

みんな給付金届いた?