どうも!上咽頭癌ママですニコニコ


さて

入院中、書けなかった治療のお話です。

4月2日に入院して約1ヶ月は痛みとの戦いでした354354

胃ろうの手術の痛みは点滴から痛み止めを
4時間おきに入れてしのいでいましたが

それが落ち着き


抗がん剤が始まり、放射線が始まり


副作用もどんどん貯まっていくし

脳に近い所に放射線をあてているせいか

頭痛が本当に酷かったガーン

その頃はロキソニンを使っていたんです。



ロキソニンは1日3回、6時間空けないと使用出来ないので1日は24時間あるから6時間は
痛みをひたすら我慢すると言う苦行をしてました笑

しかもロキソニンて直ぐに効かないしね…



ロキソニンの過度な使用は

腎臓に負担が掛かるそうで、主治医は

ロキソニンを止めたがっていて

麻薬を勧めてきました。


でもなんだか怖くて直ぐに使えなかった私。


でも放射線の副作用で喉も痛くなってくるし

腎臓に負担が掛かると抗がん剤の治療を続けられないので医療用麻薬デビューしたんです。




治療中に頂いた冊子。

一番上が医療用麻薬の本です。

私が使用していた麻薬は貼るタイプで

24時間ずっと効き目があり、1日1回、決まった時間に張り替えるだけニコニコ


口から服用しなくて良いのも上咽頭癌患者に
とっては嬉しい!



内ももに貼ってました!


大きさは2㎝×2㎝もあったかな?
2枚使用していました。


本当に全く!まったく痛みがなく、退院するまで

痛みとは縁がありませんでした爆笑


医療用麻薬って何て凄いんだろう!


何故早く使用しなかったのか…


しかも無限にどんどん足せるので
痛みが酷くなっても安心っていう強者!



もちろん副作用もあって

気持ち悪くなったり眠気が出たり。

1週間で体が慣れるまで続くそうですが
私は大丈夫でしたよ✨


ただ麻薬だけに管理が厳しく、決して無くしたり紛失してはいけませんパンチ!


病院側が謝罪しないといけないとか叫び




人は痛みで弱気になってしまうので

痛みが取り除かれるだけで別世界なんだなぁと
感じましたラブ