ゼロから信頼を得るには何をすればいい? | 言霊開花®︎コンサルタント:高橋あき

言霊開花®︎コンサルタント:高橋あき

あなたの魅力をコンテンツに変える人|新聞社にてWeb編集12年発信サポート10年3000名|文章苦手な女性の書けない→書ける私が好きになる|商業出版経験ありKindle4冊|占いカードも販売中|数秘33宇宙人

こんにちは!

ブログプロデューサー・サニーあきです。



デザイナー未経験・センスゼロでも
クライアントさんに感謝されながら
「自宅でも」「好きな時間に」働く、を実現できる!



 

ブランディングWebデザイナー養成講座

自然体ライティング・オンラインサロン

を開催しています。






※メルマガ記事からの再掲載記事です。

 


DAIGOさんともご結婚されて
ノリに乗っている北川景子さんのドラマ。



「家買う女」もとい
「家売る女」。



ドラマを見てからの
気づいたことを書くわねん。



------------------



ゼロから信頼を得るには

何をすればいい?
------------------



不動産屋さんでトップセールスを誇る
営業部隊のチーフ役の景子さん。



売ることが仕事。



売れない営業マンに
「売るとは」を語るシーンが
印象的だったんですね。

 



「不動産屋は
(お客様を物件までご案内するときも)
脇道も覚えて当たり前。



こんなに現地情報に詳しい人なら
信頼してみよう
お客様も思ってくれる。」



 

私なりに解釈すると

「この地域なら、
最新情報は任せてください!」

という、プロとしての自負。

 



では、皆さんの場合。



全く知らない人に
ゼロからブログで信頼を得るには
何を伝えたらいいと思いますか?

 



考えて~!

考えて~!

書いてみて~!

書き出してみて~!

 



できました?

さて、サニーさんの答え。



「そのポジションの
研究をし続けている姿勢を見せる」

ということです。



 

ポジション取りっていうのが
ここは難しいポイントでありますが



例えば



カラーセラピーに関しての研究
アロマに関しての研究
ハーブに関しての研究
レイキヒーリングに関しての研究
ファッションに関しての研究
インド料理に関しての研究
お片付けに関する研究

 


これでは
「他に誰でもできる」ので

あなただけの研究テーマを
見つけるといいんですよね。



 

例えば



「オシャレ初心者が1アイテム

追加するだけのコーデの研究」



「ヒーリングを手だけで
最速で出来るかの研究」



「カレーをいかに子供に
おいしいと食べさせるかの研究」



のように。



考えていたら
ワクワクしてきます^^

 



ブログでファンと出逢うには、
集客をするために何をするかではなく

「お客様のために今何ができるか」
を考え抜くこと。



 

見やすい分かり易いブログになっていますか?
お問合せフォームへのリンクはありますか?
どのページからもトップページに戻れますか?



そんな「信頼」を得ること
ゼロから始める第一歩ですね。

 


サニーあき



↓↓↓↓↓↓↓↓

【1300人が購読中!】
自然な強みでブログ集客 無料メール講座



「ブログで集客できない」と悩むヒーラーセラピストさんの
「無理せず、自然な強みで売れるブログ」の作り方。



{60D362C7-2039-484F-B89A-E6980FCBBE95}



・ブログになると固い文章になってしまう
・ありきたりな文章になってしまう
・書き続けられない



この原因は



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



・伝え続ける「想い」が明確でないから
・表現するフレーズが見つからないから
・自分だから伝えられることを自覚してないから



読者数をいくら増やそうが
どんなプラグインを入れようが
どんなにきれいにカスタマイズしようが



あなたが、あなた自身の魅力を自覚し
このためなら幾らだって書ける!という

情熱を持つこと。




ここのセットが整った人は
私が書け~!と言わなくても書いてます。笑

自分で新しいことをどんどん生み出してます♪

 



【予告】2018年1月より
自然体ライティング・オンラインサロンスタート!



全国どこにいても受講可能です♪



※12月よりメルマガにて先行募集開始!



↓↓↓↓↓






にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ



東京・名古屋・大阪・福岡・Skypeにてコンサル・レッスンを行なっております。ブログ集客、USP構築、強み発掘、ブランド構築、アメブロ、ワードプレス構築、SNS連携、ステップメール企画、オウンドメディア構築を得意としております。