この写真は、60歳の私☆舛岡美寿子の後ろ姿です。
そしてもう一枚のこちらの写真は、約6年半前、53歳の時の私。
はじめて体験トレーニングをジムで受けた日の後ろ姿です。
この時の私は、肩甲骨が開きまくって、体は、前にまるまり、
お尻はべと〜〜としていて、ヒップトップが太ももの境界線が低く、
メリハリなし!ずるっと一体化しているかのようにみえます。(笑)
それに、全体的にもさっ〜〜〜ともしています。
今でこそ私は、そんな目で自分のことを見ることができます。
が、53歳の時の私は、自分の後ろ姿の事実を認識していたわけではなく、
そんなことや、あんなことになっているとは!(笑)全く自覚なしでした。
自覚もないのに、ジムの体験トレーニングに出かけたその背景は、
「健康のために運動を!」と思っていたわけでもなく、
「ダイエット!」と思っていたわけでもありません。
動くきっかけになったは、
たった1枚の私を横からのアングルで撮った写真でした。
その写真に写っている私は、前にしなり、丸まっていたのです。。
その姿は、
「まるで網の上に乗せられて炙られて丸まったイカのよう、、」
「これは、おばあさんがはじまるサインだ、、!」って衝撃的を受けたのでした。
衝撃を受けた写真は、これです!
どう見えますか?
背中に厚みが出て、全体的に前に傾いていて、
ドテっと丸くなっていて、印象は決してスマートではありません!
カテゴリーとしては、「おばさん」決定です。(笑)
この写真を見て、自分の姿に衝撃を受けた私は、
これは「おばあさんがはじまるサイン」だ!とも解釈し、この衝撃☆見逃してはならない!!
その対策として、当時、カービィダンスで一世風靡していた
樫木裕実さんが所属しているトレーニングジムに出かけることにしたのです。
「おばあさんがはじまるサイン」写真の撮影日は、2011年9月24日。
体験トレーニングにジムに出かけたのは、2011年10月10日。
調べて、予約して、実際に動いた!その間☆2週間!
そして、
体験トレーニングに出かけたその日には、入会手続きを取り、
回数券を買って1週間に1度のペースで先の予約を
取れるだけ取って私のトレーニングライフははじまったのでした。
これは、かなり衝撃的だったようです。
だって、この動きの速さに「焦り感」漂ってますから。(笑)
そして、この写真は、昨年のものですが、
自分に甘々な評価をすると、もさっとした印象はなくなり、
印象「おばちゃん」「おばあちゃん」カテゴリーには、入っていないかも知れません。
直近2018年3月にも、後ろ姿を撮る機会があったので並べてみました。
(左)53歳【2011年10月10日】(右) 60歳【2018年3月11日】
53歳の時と比べると、
◇開きまくった肩甲骨
◇前にまるまった体、
◇べと〜〜としたお尻、
◇境界線が低く、まるで連ながっているようにみえるヒップトップと太もも
と言った問題箇所の変化もさることながら、
写真からでも感じとれるのは、キレのある体になってる感です。
最近流行りのライザップのコンセプト「結果にコミット」とは真逆、
期限を決めず、目標も決めたわけではなく、ただただ、通っただけでできた結果。
つまりは新習慣ができていたってことです。
運動することが当たり前になって思う、
人生後半戦女子の起業と運動の関係について☆ちょっと書いてみます。
人生の後半戦の起業で大事なことは、私的には大きく3つあると思うのです。
単純に「売れる商品」や「売れるメディア」を作ること以前に
(1)「じぶんの体を磨くこと」だと思うのです。
健康であることは、仕事をする上で、健康な発想と行動が取れる基本です。
もちろん、相手の方に健康な自分で向かうことは、マナーでもあります。
また、年齢が高くなると、華麗に加齢しますから(笑)その分の上乗せ、
あるいは、メンテナンスも仕事のうちと考えるのがよいように思います。
商品やサービスのコンテンツや
ノウハウが確かな品質であることは大前提ですが、
一瞬で「素敵な人!」と思っていただける要素、
スッキリ&キレがいい!という印象も実は、人生後半戦では「コンテンツ」になります。
これは、人が意外と気づいていない
「人が自然に集まってくるスタイルにある「起業成功要因」だと思います。
例えば、今、たまたまビジネスの結果が出ていない状況にあるなら
仕事に直結する
(2)経験と得意を活かした商品をつくること
(3)新しいツールをつかいこなすこと
に手を加えることも大事ですが、
(1)の体を磨くことは、意外と自然にファンが集まる!効果バリバリの解決策になるかも知れません。
だって、みんな同じ買うなら「あんな風になれるなら!」と願望的未来にお金を払うのですから(o^^o)
*無料プレゼント講座*
*人生後半戦キラリと華咲く女子の働き方☆7つの技術と思考術*
1000名の女子にエントリーいただいてます〜♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無料メール講座
*プロローグ
(1)売れるビジネスをつくる技術
(2)人を集める技術
(3)広報と社会的認知を得る技術
(4)じぶんブランドをつくる技術
(5)じぶんコンテンツをつくる技術
(6)情報発信力をつくる技術
(7)じぶんマネジメントをつくる技術
1通1通、かなり読み応えある濃い内容です。
Facebookグループ ただいま1200名様以上にご参加頂いてます。
