平昌(ピョンチャン)冬季五輪で銅、日本勢初メダル モーグル日本男子でも成果を出した原大智さん。
原さんは渋谷区にある広尾中学校が出身校。
私も渋谷区に住んでいる広尾中学校でメダル獲得報告会がありました。
メダリストに会えるなんて滅多ないこと!と思い、応募してみたら、見事当選!参加してきました。(o^^o)
報道関係者とカメラの台数にびっくり!
19歳で堂々としている原大智さんの様子にもびっくり!
初の「渋谷区区民栄誉賞」表彰が渋谷区長からあってびっくり!
私的に初耳だったのでびっくり!驚いたのは、ご本人が言っていらした原大智さんの体育の成績が「3」だったことです。@@
「それなら、私と一緒じゃない!」とひとりごと(笑)←でも全然違うけどね。(笑)
え?!さぞかしスポーツ万能だったに違いない!と思っていたのに!
そんなのあり!?
しかも
陸上は嫌い、だけど、バスケットや野球は好き
スポーツの中でも、嫌いな競技と好きな競技があるのがおもしろい!
それは、まるで
料理をつくるのは好きだけど、盛り付けは苦手、洗い物も嫌いって感じと同じ感じ。
人の才能の居場所は、カテゴリーの中に、好きと嫌いをざっくりまとめないで、細かくみていく中に思わぬ才能が潜んでいる可能性がある!丁寧に見て行こう!というメッセージに私には聞こえました。
後輩になる広尾小学校、広尾中学校の生徒代表からの質問の中で、
「目標達成の秘訣は?」と訊かれると「目標を口に出すコト」ときっぱり!
「ライバルに勝つ練習方法は?」と訊かれると「みんな努力しているし、努力は報われるばかりではない」と言いつつも、「それでも努力しようという意識が大事」と話してました。
純粋なハートの持ち主であることが、話のあちこち、お話されるその様子から溢れてでて!後輩の生徒さんたちに大きな夢と希望を与えたことになる!と思えました。
還暦60歳の私も、わかっていること、知っていることだけど、それでも原点に戻れた感じもしました。
ただ、オリンピックでメダルが取りたかった・・・とお話されることから、「無心」っていい!っという思いを胸に抱いて帰宅しました。
大変いい時間を過ごさせてもらいました。
改めておめでとうございます!
ますますのご活躍を☆
*無料プレゼント講座*
*人生後半戦キラリと華咲く女子の働き方☆7つの技術と思考術*
1000名の女子にエントリーいただいてます〜♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無料メール講座
*プロローグ
(1)売れるビジネスをつくる技術
(2)人を集める技術
(3)広報と社会的認知を得る技術
(4)じぶんブランドをつくる技術
(5)じぶんコンテンツをつくる技術
(6)情報発信力をつくる技術
(7)じぶんマネジメントをつくる技術
1通1通、かなり読み応えある濃い内容です。
Facebookグループ ただいま1200名様以上にご参加頂いてます。
