伊藤若冲 人生の後半戦で花開いた人生 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

FullSizeRender 107 (1)

伊藤若冲

代表作となる濃彩花鳥画『動植綵絵(さいえ)』シリーズに着手したのは、42歳頃から。

42歳といえば、人生は後半戦!

身の回りの動植物をモチーフに描いて完成まで10年もかかってシリーズ、全30幅の大作を書き上げている。

 

東京都美術館で開催されていた「生誕300年記念若冲展」は、伊藤若冲の名声・人気を不動のものにする大展示会になりそうと大評判

「動植綵絵」以外にも、

新印象派のお株を奪うような点描で描かれた石灯籠図屏風や、

画面上に沢山の犬が戯れている百犬図など、みどころ満載でした!

 

ゴールデンウイーク中の今は、かなり混んでいて、

作品の前では、作品に心奪われ、誰もが見入って、1ミリずつしか進まない混雑ぶりでしたが、描写の素晴らしさとエネルギーの高さに誰もがこころ奪われて、1ミリしか進まないもの無理もない状況。

図録や報道で綺麗な場面を見ることはできても、

ライブで感じる若冲のエネルギー、生命力の強さは、作品の前にいるだけでもこっちに移ってきて、充電がどんどん溜まっていく感覚になるほどの勢い!

人生の後半戦は、

人生の後半戦に活躍した人のエネルギーを浴びるのがいいようです。

 

多少混んでも、並んでみる価値あり!

展示室に入って作品と対面した途端に、その苦労はきっと報われるはずです。

 

生誕300年記念 若冲展


東京都美術館

2016年4月22日(金)~5月24日(火)

 

無料!365日 毎日届く メール講座

毎朝7時に届きます、
はじまりのマインドセットにお使いください~♪



<10,10,10ライフの秘訣☆女性経営者の視点解説つき>