私の筋トレは、
実際の年齢の2分の1に見える後ろ姿に仕上げること!
ということは、
60歳になったら30歳。
70歳になったら35歳
ということは、
60歳になったら30歳。
70歳になったら35歳
80歳になったら40歳
90歳になったら45歳
100歳になって、やっと50歳!に
後ろから見るとそう見えるってことです。(笑)
「 女性の顔は領収書 」
と意地悪な哲学者言ってましたけど。(笑)
確かに!経験も含め、受け取ってきたものは、どうやったって
お顔に出ます。なんとなく、貫禄もでたりして。。。(笑)
でも、後ろ姿は、ちょっと別物かも!と
甘い期待を設定して(笑)スタートした筋トレ。
意外にも続いていて
90歳になったら45歳
100歳になって、やっと50歳!に
後ろから見るとそう見えるってことです。(笑)
「 女性の顔は領収書 」
と意地悪な哲学者言ってましたけど。(笑)
確かに!経験も含め、受け取ってきたものは、どうやったって
お顔に出ます。なんとなく、貫禄もでたりして。。。(笑)
でも、後ろ姿は、ちょっと別物かも!と
甘い期待を設定して(笑)スタートした筋トレ。
意外にも続いていて
一週間に1回程度のペースで、4年と3ヶ月☆
今年は、後ろ姿本当の年齢2分の1計画の強化ポイントとして
(1)足の裏を使って丁寧に歩く
(2)膝と足の方向を一致させる
(3)体幹を決める
2014年秋に出かけたファッションの聖地ミラノでみた
モデルでもないのに、街歩く一般女子の美しい様のように!
と、
大志も抱いてみました(笑)
運動好きでもないはずなのに、続いている理由はどこにあるか?
と考えてみたとき、思い浮かんだのは、3つかな。。。
ひとつめは、こうしてブログ、フェイスブックなどのメデイアに
亀の歩みの自分を公開させてもらえたこと。ありがたいことです!
ふたつめは、体は作れるという事実を実感したこと。
これも、大きかったです!
運動をしたこともない私に、
パーソナルトレーニングは、意味あるんかな~とも思いましたが、
運動に喜びを見いだせていなかった自分だったから意味があったと思います。
そして、3つ目
私は、
「 10日学び、10働き、10日遊んで 」生きていたい!
10日ご機嫌に学んで!
10日ご機嫌に働いて!
10日ご機嫌に遊んで!
本当にそう思っているから
だから、体づくりはマストアイテム。
これからも、ひとりで勝手に目指してみます。(笑)
実年齢の2分の1に見える後ろ姿!
・・・・・