「 大阪新春お茶会 」
新春にお話したトピックキーワードは
「きわめ女子」
これまでに「きわめたこと」をそれぞれに伺えば、
その人の自分磨きの実力がある方なのかを伺い知ることができます。
起業して
・◯◯教室を開きたいです!
・コミュニテイをつくりたいです!
・ガツガツしないで10,10,10Lifeを送りたいです!
・家庭とのバランスよくやりたいことをしたいです!
いろんな願いや希望があることはとてもとてもよいことです
願っただけでなく
確実に手にいれることはもっとよいことですよね!
そこで「きわめ女子」!
これまでの間に、最初は小さなことからですけど
やり始めたらやり遂げ極める!
きわめ度合いは
他者から見て、ほーーーーー!と喝采されるレベルの位置までが
やっぱり本物ね!
きわめるところまでのことをやっていくには、
忍耐力、愛情、自制心、コミットメントの硬さ、目的意識、快感ポイント、
自分との向き合い方、総意工夫力、粘る力などなどが
育っているからこそ「きわめる」ところまに行き着けます。
そして、その経験を持っていることは
世の中の「通行手形」として自分を助けてくれます。
助けてくれるというのは、
その後、自分の道を開いてくれる役割を担ってくれるという意味です。
一時期は、ハードな状況とこなして「きわめる」域に達したからこそ
ちょっとしたことなんて、
な~~んでもなくひょいと飛び越えることができる人になっている!
その経験をした人が
「 優雅で自然体 」に見える女性では?と私は思うのです。
あなたはどう思われますか?
「お茶会」ってそんなことも話したりしてます~♪
次回は1月10日(土)東京。
キャンセル待ちによかったら~☆