「長野県は、夏暑く冬寒いところ、、だから果物がすごく美味しいんです!その果物、適当にみつくろって送ることなら。。と、
お役にたてること(自分の才能)ついて語ったの。
あんなにも繰り返して、「私にはお役に立つことってないな、、」って
言ったいた人だっただけに、それを口にした途端、
私も!私も!ともちろん私も!(笑)
長野県からご参加の本科講座受講生めぐみさんに、
果物のセレクトをお願いすることにしたのです。
そして、届いた果物のおいしさが
とびきりだったことは言葉にできない!!
こんなに美味しい果物があるなんて!!@@
それが証拠に、次の回でも
みんなこぞってめぐみさんセレクトの果物を頼んでました!
もちろん私もです!(爆)
丁寧に選んでくれるその目利きの才能と
おっとりとそれを説明するその様子に、
生業にしているわけでもないのについた屋号が「誠実屋」(笑)
めぐみさんは、続けてこうも言ったのです。
「わたしには何もできない、起業できる術も何もない。
でもこうして、産地の果物と人をつなぐこと、
もしかしたら、これ、お役に立つことになる???かもしれない???喜んでいただくことがこんなにも嬉しい!」
受講生も私も拍手大喝采!
そうなんです!
別段、資格を取ったり小難しいことを取り揃えなくても
めぐみさんの様に、果物と人を結ぶこと
そこにめぐみさんの「目利き」が入ることが価値となり、
その価値がめぐみさんじゃないといけない、
めぐみさんらしい仕事になっていく。。
気負って「起業」するつもりはなくても
欲しい!と言ってオーダーしてくださるお客様がいてくださることが重要!
加えて、仕組みを作れば、お仕事になっていくのです。
女性には、目利きのように、
感性を活かした自分しかできないことが
仕事になるのが、自然でいいですね~
自分らしい、お仕事発見も
本科講座、輝専科のわきあいあいとした空気の中で
みんなから承認のシャワーを浴びて、しなやかに見つけていけました~
そうそう、めぐみさんが自宅に戻る理由は、
拾ってきた病気の小猫に薬をあげるためだったの。。
泣けるわー、
この人柄!
今週末、土曜からはその輝専科です~♪
自分で気づいていない才能をお金に変えることも引き出されてます~
「本科講座」メール無料説明会はこちらから~
・・・・・