370円のしあわせ | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。


{7272875A-68E2-48ED-B80E-1779F90CEB94:01}

渋谷から銀座線で7分、赤坂見附という駅があります。

ここにお刺身のおいしいお店があると聞いて
ランチに出かけてみました。

赤坂見附駅、降りてみると、TBSがある街で
サラリーマンやサラリーマン女子たちが
ランチをする姿で、賑わっていました。

お目当てのお刺身ランチよりも
美味しそう!リーズナブル!
と思える看板のお店がずらりと軒を連ねていました。

食べる前は目に入らなかったけれど
食べた後でそう思いました(笑)

せっかく来たのだからと、
この辺でおいしい和菓子のあるお店、ないかなーと思いたち

昔からこのあたりにあるに違いないと思わせる店構えの
たばこ屋さんのおばちゃんに、
「この辺でおいしい和菓子のあるお店ありませんか?」と
たばこ、買わないのに、たずねてみました。

するとおばちゃん、すごーくすごく親切丁寧に、
「 ひとつ370円するけれども、塩野さんの和菓子はおいしいわよ!と力説!

続いて、そこまでないけど
松月さんも地元では有名よ!」とこれまた力説!(笑)

食べログで検索するよりも、確かな情報に違いない!

そのおばちゃんの力説の様子からそれを感じた私は迷うことなく、
和菓子ひとつ370円する塩野さんの和菓子のお店に直行!

お店の前につくと、
なるほど長い間、商いをしている歴史が店構えに漂っています。

中に入ると、お店を改装した様子もない、昔ながらのショーケースが。
その中に、ひとつ370円の和菓子たちがずらり!

季節感漂う栗を使ったいかにもおいしそうな
370円の羊羹の姿が目にはいり
それを、2ついただくことに~


{2C5695A5-3B4F-4D23-AB75-780026D3DCF9:01}
どんなに美味しいだろーと
渋茶を入れて飲むのをイメージするとほくほくの笑顔になるのが
自分でもわかる(笑)嬉しい!


店を出てすぐさま折り返し、
さっきのたばこ屋さんの前で立ち止まり、

おばちゃんに
「さっきはどうもありがとう!」って
ひとつ入れてもらった370円の羊羹の包みを差し出す。

すると、
「えええええええっ!@@
あんなお高い羊羹を!」という声。

次に、
驚きを隠せないない表情になり、

そして体は、
ちょっと後ろに引いたりしてたけど(笑)

「教えてもらわなかったら
私は一生知らないままですから~ありがとうございます!」
って言って包みを置き、たばこ屋さんを離れました☆


「しあわせに豊かに素敵に生きること」って
どんなこころの持ち方でしょうか?、とご質問をいただいたので、

さーて、こんなこと文字にするほどのことでもないけど、、
今日こうして過ごしたことが
その答えのひとつにもなるかなーって思い、書いてみました。



このおばちゃんの行動は、
ビジネスで上手くいく人の「利他」のあり方。
損得関係なく、人が喜ぶこと、お役に立つことをするあり方です。

それを受けた私は、それをそのおばちゃんに直接お返したので、
おばちゃんのビジネス的にも
宇宙の法則的にも「並」のお返しにしかなっていませんけれどね~☆


ビジネスで成功する人はみんな知っている宇宙の原理原則ビジネス版☆
知りたい、学びたーーーーーーい方こちらに~

・・・・・・・・・・・・・

◆とても人気!365日メール講座 

【 10,10,10ライフの秘訣☆女性経営者視点解説つき 】
無料です、よかったら~



女性の理想の働き方「10,10,10Life」を手にいれる具体的なご案内は、すべてこちらのメルマガでご案内しています