
「俺のフレンチ恵比寿」へ行ってきました。
場所は恵比寿駅から徒歩3分程度恵比寿の五叉路そば。
「俺のフレンチ」の存在を知ったのは、
恵比寿駅から歩いて帰る道すがら午後2時ころから
場所は恵比寿駅から徒歩3分程度恵比寿の五叉路そば。
「俺のフレンチ」の存在を知ったのは、
恵比寿駅から歩いて帰る道すがら午後2時ころから
やたら長い人の列を何度も見かけるようになったのがこの夏のこと。
ああ、長蛇の列とリンクし、行ってみたい!がひとりで盛り上がってました(笑)けど
なかなかひとりじゃねーって,今の時期に至っていたのです
その後、NHKプロフェショナル仕事の流儀で
「俺の会社」代表取締役坂本孝社長の発想に
「俺の会社」代表取締役坂本孝社長の発想に

生ハム・・・確か600円くらいだったかな・・?

うさぎのパテ

かにとくすくすのサラダ・・・確か680円だったような記憶が・・

オマールエビのロースト・・・確か1280円だったような・・・

フィレとフォアグラ・・・確か1480円だったような・・・・

ホタテがめちゃぷりぷり!

ひなどりのロースト・・・確か980円・・・dだったような・・・

人気の秘密となっているのが、ごらんのとおりの料理達が、680円とか1280円とか
嘘みたいに安い価格で提供されているんです!
俺のフレンチには
シェ松尾の総料理長経験者、ロブションなど有名店出身の有名シェフが複数人在籍し
その腕をふるって出すお料理は
シェ松尾・松濤レストランのアラカルトで1万5000円で提供されていた
シェ松尾の総料理長経験者、ロブションなど有名店出身の有名シェフが複数人在籍し
その腕をふるって出すお料理は
シェ松尾・松濤レストランのアラカルトで1万5000円で提供されていた
牛フィレ肉のロッシーニが、ボリュームアップした上でたったの1280円!!
活きオマールのローストも1280円。これも能勢シェフのスペシャリテで、
一匹のオマールを真っ二つに割ったものに
貴腐ワインを贅沢に使ったソースがかけられているんです。
貴腐ワインを贅沢に使ったソースがかけられているんです。
普通の高級レストランなら万単位確実なのに
俺のフレンチでは、あれこれ飲んで食べてもひとり3000円~4000円程度!
半数以上が立席で、立って高級フレンチを頂くってわけです(笑)
カジュアルもここまで来たかっ!って思いながらも
1皿1皿の美しさと味の良さに五臓六腑は大満足!
恵比寿店のメニューは、実は2度目なので一応制覇(笑)
今度は、銀座の俺のフレンチにも行ってみたい!
と、いっぺんにこころを奪い、こうして頼まれもしないのに、ブログに書いて
口コミをする行動を取らせる「俺のフレンチ」のチカラはすごい!
そのビジネスの秘訣を感じに行くのもいいかもです!
と、いっぺんにこころを奪い、こうして頼まれもしないのに、ブログに書いて
口コミをする行動を取らせる「俺のフレンチ」のチカラはすごい!
そのビジネスの秘訣を感じに行くのもいいかもです!