
一昨日書いたテレビ番組「情熱大陸」で紹介された
逆境の中で育った野菜たち
和、洋、中華と、食の国境越えて一流シェフたちの心を掴んでいる
というお話をメルマガでしました
確かに、逆境というものは
野菜も、また人間も
味わい深いものに育て上げていく
ということは事実であったとしても
また、それを望んだとしても
「 逆境 」を
待っていてるわけにもいかず、、、
第一
「 Welcome 」と
いうほど嬉しいものとでもないし
「 Welcome 」というほど
こころも広くない(笑)
味わい深い人になっていくための
別の方法は何かなーと考えたところ
効果的!とでてきた答えは
『 チャレンジ 』
これまでにやったことのないことに
トライすることがそれに相当します
そういえば
私が尊敬してやまない
とある会社の会長様は
「 チャレンジこそ
新しいあなたの発見だ! 」
という言葉をプレゼントして
くださってたなー
自らを味わい深いものに
育て上げていくことには
凹みから上がるしかない逆境で
得れる成長幅と
現状から上げ幅、凸幅を設定できる
「 チャレンジ 」でできる成長幅
同じ幅を得るなら
チャレンジする方がよっぽど
輝いていることでしょう
そうだ!
そうだ!
とひとり納得する私(笑)
知ってるだけじゃつまならい!
ということで
チャレンジングな
一日を過ごしてみました
1)咀嚼筋の正しい使いかたを学び
本当の「 噛む 」を取り入れ中
2)脳と体が活性化する
ウオーキングスタイル取り入れ中
3)メルマガを
ほぼ毎日書くこと
3つとも、
幅の地味なチャレンジですけど、
続ければ意外と大きな幅!
に
なってるといいな~
↑
希望的観測(笑)
なすなど、野菜の画像は、
「情熱大陸」で紹介されて野菜ではなく
うちの母が作った野菜です(笑)