Aで叶わなかったらB、Bで叶わなかったらC | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

photo:01

4月11日のメルマガに書いた母の足が痛い原因は
「膝に水が溜まっている」と診断された様。。
そして「手術の必要がある」・・という診断も@@


手っ手っ手術!!@@@@の言葉に


大反応し


母の妄想は


一気に膨らんだらしく


かなり凹んだ様・・・><


「そんなー、人の希みは叶うものよー
1件のお医者様の診断、判断で
そうしないといけないことなんて
何にしても、ないんじゃけー」と
励ますつもりで広島弁で語りました(笑)





何分、凹みがひどいと人の声も
届かなくなるのが人情というもののよう・・


です



がが、凹んだもの丸1日(笑)


あっという間に
凹みから凸へ

さらには
るんるん♪状態に至った「2つのタイプのしつもん」を
今日は、メインディッシュで☆





私は、凹む母に
2つのタイプのしつもんをしました


( タイプ1 )「何が嫌?」
( タイプ2 )「どうしたい?」



すると、母は

( タイプ1 )「何が嫌?」への答えは
「手術はしたくない、メスを体にいれたくないから!」

( タイプ2 )「どうしたい?」への答えは
「4月30日中に、治して5月からは仕事に出たい!」

と、即座に
自分の中にある希みを出してきました


「んじゃ、その2つの希みを
 診察の時に、先生に話したらいいよ」と伝えました


「え?!それを言うん?」
「そう、その2つの希みを言うの」

「ふ~ん、わかった!」


加えて、母にはもうひとつ重大な悩みが。。

それは、
別のドクターの診断を受けることに躊躇があったこと
※この辺りは
「先生様」に対しての絶対的忠誠心が作動しているみたい。


そこも、
「正直に言うといいよ、出されたお薬のことも、出された診断のことも、
そして、自分が希望する2つの希みのことを話すといいんよ。
だって、手術はしたくなくって、
4月30日中に治して5月からは仕事に出たいんじゃろ?」


「そうそう!」と返事をすると
母は「やってみる!」とチャレンジモード♪

この辺りの単純DNAは
受け継いでるな~とひとりほくそ笑む私・・(笑)



そして、
その夜、私に掛かった電話は
「みっちゃん、先生が手術はしない方法を取りましょう、
4月中ですね、治りますよと言われたんよ!」


と第一声は黄色(笑)

「それにねー、膝にたまった水を抜いて
もらった治療のおかげで、
今日はすんごく楽なんよ~」


と、


俄然、元気になってました(笑)


それに、
「今日のお医者さんは、周りの人の評判を訊いて
〇〇がいいよっていうお医者さんに代えてみたんよ
そしたら、治るって言われたんよ、よかったー大満足よ!」





声は


さらに黄味を増す(笑)




母に、私は伝えたの

「Aのドクターで叶わなかったらBのドクター、
Bのドクターで叶わなかったらCのドクター・・

「自分の希みをキチンと持って、
それを叶える方法やそれを叶えてくれる人を
諦めることなく、探すことって大事よ」って☆



Aで叶わなかったらB

Bで叶わなかったらC

Cで叶わなかったらD


それは母が、私に教えてくれていたコト・で・し・た(笑)


~夢や希みはいつだって、何であっても叶う
大事なことは自分の希みを知って諦めずに行動すること~


image

写真は、
東京目黒名物 御門屋あげまんじゅう

こし餡 がなければ 胡麻

胡麻  がなければ 季節限定のあげまんじゅう


もイケてます(笑)





iPhoneからの投稿