
母の愛情がかたちになって届く♪

泥まみれに加えて、まるえドット柄のようにも見える程
虫がお先に食べているお毒見済み野菜(笑)
広島の母が作った野菜です。
私が幼いころから母は、
「本当に美味しいものは、ちゃんと虫が食べている!
消毒してない証拠が、このドット柄」と、さらっと言ってのけて
自然と共存することを、日常の中で、教えてくれてた人です
なるほと、自然と伴に生きている母は、しなやかに強い!
なにせ、80歳が近いというのに
未だに、現役で働きに出て、
その合間に畑を借りて大きく家庭菜園して超多忙(^O^)
こうして、たまに、子供達に送るのも楽しみのひとつ☆
いつものように、チラシの裏に走り書きには、
もう、50をとうに超えた私を気遣うことばが・・・
私がお正月に母に伝えた
「私は、お母ちゃんの子どもでよかった!」の一言を
これまで生きてきて一番嬉しいお正月だったと
何度も繰り返して、私にもその気持ちを伝えてくれる。
「そんなに言ってもらえる親が、どれだけいると思う?
みっちゃん、私はしあわせだよ」って、そういってくれる・・。
嬉しい気持ちを繰り返し、繰り返し、
そして、また繰り返し言葉にする母をみていて、
これまでになく人生の質が高まっているように感じました
というのは、母は、自分の言いたいことを言えない人だったのです。
それが、言えるようになっている・・・あんなに嬉しそうに。。
だからかな~今日はそう思えたのかも知れません・・・
いつもまでも、かなうものならずっとずっと
生きていて欲しいものです(*゚ー゚*)