
12月31日夕方に送った
事業経営四半世紀
☆感謝の講演お話会 広島講演無料版音声☆
ちょうど来年の計画をたてているときに、
このお話を聞く機会を得られて、
すごくいいタイミングでした!と感想のメールを早速いただきました
Nっちゃん!こんなに長い文を
書くの大変だったでしょ☆
届けてくださってありがとうございます!
それにしても、この音声が、
来年の計画を立てるときにこの音声が
ご参考になるとは、思ってもいませんでしたので
Nちゃんの感想が、必要としている人に届くといいな!
という思いで急いでブログにUPしてます(^_^;)
Nちゃんの想い☆
第1の軸
「人生をぶれずに過ごすための たったひとつの決め事」を聴きました!
お話を聞いていて、思い出したことがありました。
ちょうど数日前に野球のイチロー選手が言っていたことです。
彼は、若いころに「難しい球に挑戦する
(打ちやすい球がくるまで待つということはしない)」
というポリシーをもってやってきて
それで成功していて、それがだんだんうまくいかなくなっていたときに、
インタビュアーに「ちょっとやり方を変えるということはしないのですか?」と言われ
それに対し、
「やり方を変えるのは自分の生き方まで変える、
否定することになるので、それはしない」
というようなことを言っていました。
ちなみに、
やっぱりその方針で、
最後はいい結果を出すことができていました。
つまりは、やっぱり自分のポリシーというか
ぶれないものをきちんと決めている人は、
途中の段階で何があっても、
自分を信じてちゃんと結果がでる ということです。
みすこさんは同じことを25年もされていて、
イチローさんもずーっと同じポリシーをもって、
というように、つらいことなどもあったはずなのに、
自分の軸がしっかりしているからぶれないで続けてきて、結果をだされています。
最後には、ここに達するんだという大きな軸があれば、
その過程はどうであれ、自分を信頼してすすんでいくことができます。
それをすごく感じました。
それからお父様の未来を見ていくという方針も、
すごく私にとっては学ぶものがありました。
ちょうど来年の計画をたてているときに、
このお話を聞く機会を得られて、すごくいいタイミングでした。
ユーコさん、みすこさんに、また改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。 (フリーランス 40歳 N・Hさん)
いえいえ
Nちゃん、こちらこそ、ありがとうございます!
2013年の計画をたてるときに
お役にたつお話しになると、感想をいただいた
☆感謝の講演お話会 広島講演音声☆無料です(*^▽^*)