「お役に立たせていただきます」という考え方 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

ipodfile.jpg

「お役に立たせていただきます」という考え方


できることをさせて頂く
頂いたお話しは、させて頂く  と考えて行動します


「自分のやりたいことをする」とはちょっと違ったスタンスです


私が
1億の実績を創れたのは、
この「考え方」の教育を受けたからだと思っています


できるとかできないとか自分軸で判断することなく
頂いたお話しへのお返事は即答
「喜んでお役に立たせて頂きます」というものでした


ええええええええっと
思うことを委ねられることもありました



私にとってええええええええっ
のそのひとつが「人前で話すこと」です


が、この有無も言わさず
「喜んでお役に立たせて頂きます」とお返事をしましょう
の環境にあったおかげでお役目をお受けたことは
後に2500人の方の前で
お話しをさせて頂くことに繋がって行ったのでした



「喜んで、お役に立たせていただきます」

このお返事の仕方

「まだ見ぬ自分を発見」することになるかも知れません


女性らしくビジネスで成功する考え方は

輝専科でお伝えしてます