本を閉じた時に、実際に動きたくなる衝動と案件がいっぱい☆」 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

だれかに話したくなる小さな会社/かんき出版
¥1,470
Amazon.co.jp

ブランド力を身近な言葉と
例えをうまく使って解説しているところが
著者の頭脳の明晰さを伺わせます

難しいことを更にこ難しく伝えることには出会いますが、
本当は難しいことをいとも簡単そうーに伝えているところに、
また、本を閉じた時に、
実際に動きたくなる衝動と案件がいっぱいになるすぐれた構成


□マンションの1室から世界のブランドを創るには?
□マムプレナーという造語から作れる造語は?
□想起率という観点でそれを実現するには?
□〇〇の専門家というワンフレーズは何か?
□成功に必要な条件の実現には?
□伝える場所別コミュニケーションの方法は
□伝える「誰」は世界でひとり・・それは誰?
□コーポレートメッセージはなに?
□売上は1回より一生の発想としたなら?


読み物で終わることなく、
行動に繋がる本は良書の証明と言えると思います


アマゾンレビューにも投稿
しましたー♪