
スタジオ51.5パーソナルトレーニング
終わった直後、毎回トレーナーに撮ってもらう写真 今日はこちらで(笑)
レンズ越しに、トレーナーに言われたことば
「う~~ん、20代後半の体になりましたね!」って
※フェイスブックには30代後半と間違って書いてしまいました☆ドジちゃいました(笑)
※フェイスブックには30代後半と間違って書いてしまいました☆ドジちゃいました(笑)
やった!!
後ろ姿を実年齢の2分の1計画を始めて11ヶ月目
大分、体年齢が下がってきました(笑)
☆
成果を創るのは、努力家でも根性があるのでもなく
自分を「継続」させる工夫にあると思います
私がしている工夫とは
①先の先の予約を入れてスケジューリングをする
2つ以上先のスケジュールを入れてしまう
仮に1つ行けなくなったとしても、もう1つは取ってあるから
仮に1つ行けなくなったとしても、もう1つは取ってあるから
ずるずる行かなくなることを防止する
②それをする目的を人に話し、自分がどうなりたいかを人に聞いてもらう
始めたことを途中で止めることなくゴールのテープを切るには
第三者の方に知っていてもらうことは重要なことです
ここでは、トレーナーに聞いてもらってます
ここでは、トレーナーに聞いてもらってます
③目で確認できる進捗状況を用意する
ここでは、毎回のこのトレーニング直後の撮影
少しづつですけど、どこかが確実に変化していきます
少しでも変化しているところに目を向けて自分を誉めるため
ちょっとした楽しみを地道な活動の中から
見出せる様な環境を自分のために整えることは、継続のポイント高です
④公に知ってもらうってお世辞でもいいね!っていってもらう(笑)
自分の目標を知ってくだっさっている人が多い方が
継続をすることにつながります
実際には、
私がこのトレーニングを止めても、誰も何も咎めはしません
私がこのトレーニングを止めても、誰も何も咎めはしません
が、自分にはウソはつけません
あの人にも知ってもらったし、この人にも話していたら
街でばったり会ったときに、「あれっ!舛岡さん、あまり変わってないねー」なーんて言われたら、言い訳をいわないといけないでしょー
街でばったり会ったときに、「あれっ!舛岡さん、あまり変わってないねー」なーんて言われたら、言い訳をいわないといけないでしょー
それって、面倒くさいじゃない(笑)
それよりは、論より証拠
変わっていることを見てもらった方が自分も人もさわやかですヽ(゚◇゚ )ノ
夢や目標が手にはいるのは
やはり、多くの方のおチカラ添えがあってのこと
感謝が一番大事です ありがとうございますm(_ _ )m
千里の道も1歩から
営業のビジネスで培った、こつこつと自分を継続させる工夫あれこれは
こんなところでも応用が利いてます
継続と言えば、ブログ・・・
私は、4年間に2388記事を書いていました
これは、
私は、4年間に2388記事を書いていました
これは、
単純に割り算すると1日に1.6記事のペースです
この
ブログを書き続ける、継続したことは
私の現在のビジネスに大きな役割
を担ってくれています
お声かけをして、多くの方が会場に足を運んで下さる結果を創れたのも
このブログのおかげです。感謝ですm(_ _ )m
お声かけをして、多くの方が会場に足を運んで下さる結果を創れたのも
このブログのおかげです。感謝ですm(_ _ )m
実績がでると、
その仕組み・裏舞台を知りたい!と言ってくださるお声をいただきます
そのことでよろしければ・・・
とそのお声にお応えしてビジネスの裏舞台講座をします
有難いことに
すでに90名の方にお申込み頂いています
すでに90名の方にお申込み頂いています
iPhoneからの投稿