私はわくわくする機会♪は、
興味のあるセミナーに出掛けたり、人と出会ったりでしたが
最近、ハマっているのがこの建物の中である
これまでのものとは全く異色の機会
まーここで行われる情報や議論がメチャ興味深く、面白い!
経済、経営、研究にまつわる高度な内容なので、
実はわかっていないところも結構あったりもしてます(笑)
が、その中にいると
なんだか
わくわくわくわくわくわくしてくる~♪
これは、一体なんなんだろう・・・
と、分析してみると、、、、
・
・
・
おお(*O艸o`◎%)
これは
「夢」を持っている人が
放っているエネルギーだ!
言うならば「夢エネルギー」
その「夢エネルギー」がその会場から
そこでお話しされる人から
そこに集う人から放たれている!
これっ!
私の大好きな種類のエネルギー☆
内容は、経済、経営、企業研究と、高尚なお話しです
ですので、最初は、わからないこともいっぱいですが、
私は、もとより
わからなくってもちーっとも嫌じゃない(笑)
「習うよりも慣れろ」浸っていれば
その内になんとな~~~く見えてくるというのが
学習パターン☆
無意識さんに学習を委ねるって感じで堂々とそこに席を取ってますー(笑)
そして、こちらがその会社の社長のご著書
自費出版ということですので、書店には存在しません
◇絵は見えている、頭の中にあったイメージが一挙にカラーの映像になっていった
◇幸せになると優しい気持ちになり、後回しにしていたことにも取り掛かれる
◇グーグルで検索すると出てくる知恵じゃないもっと情感のこもった教えがある
と
なるほど、アツイ!
人はエネルギーで動きます
舛岡美寿子の考えるエネルギーは、3つ
(1)食べ物
(2)愛情
(3)夢
この3つのエネルギーの内
(3)・・・「夢」のエネルギー得点はかーなり高い
夢をもつことは、
自分をぐぐっと動かすことになるからです
夢を語る場はこちら
そして、「世の中に大きな貢献する仕事をする場所」に必ずある「地球儀」
御多分にもれず、ここにも在りました。