不慣れな道に足を1歩踏み入れるのに必要な友は・・ | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

 
奈良から5月の お茶会 会場、
恵比寿ホテルウエスティンでの
お茶会に参加して下さったのは、郁子さん。

美しい方です、52歳ですって☆


奈良からの来られたのは理由あって。。。


ご自分ビジネスの実績を上げたい!
上げるには、どうしたらいいか?と私に訊ねに来られたのです。


ウエブで協会のサイトに目に止まり、
本から、DVDから事前に入手できるものは
全て観て準備は万端でお茶会に臨んでくださっていました。
ありがとうございます!


ご本人の訊ねられたいことを、ひとつづつ丁寧にお応えし
最後に、「お茶会」どうでした?と質問に、

「何となくわかっていたことが露わになりました。
気づきがありました」と、応えられ、
来られた時の表情とは、変わってキリリとした様子に変身☆と
私の目には映りました。


郁子さんは、
今日から違う行動を取られる人だとそう思えました。


変わるってことは、
実際に、これまでの思考を変えること。

変えた証明は
これまでにしたことのない「行動」を取ることになります。

それは、
軌道を変えたことになります。

慣れ親しんだ道を外れて、
不慣れな道に足を1歩踏み入れるのに必要な友は、
「希望」「勇気」「知恵」だと私は思います。


みなさんはどう思われますか?