17日土曜日、18日日曜日は、
ブログ記事もかけないほど
華本科セミナーに集中しました・・・・(汗
こちらを向いているうさぎは
フランス製でベギーのおもちゃ。
本物のファーでできているので、
手触りが抜群にいい!
手先から刺激を与えることで
脳が活性化することを目的に
小さなおもちゃをテーブルに置いた中の
ひとつです。
学ぶ時の環境づくり・・
特に対象が「女性」を意識した環境づくりです。
環境づくりのひと役を担ってくれているのが
「テーブル」
セミナーには、
真っ白くて、
角のないテーブルも使っています。
真っ白な気持ちや脳で、
しなやかなこころを育て
人生を変えるための
「グローイング思考」学べるようにと整えました。
これらも、
私の「思考」の表れです。
8日間のセミナーでは、
複数のCSメソッドを伝えていきます。
4日目、受講生のひとりが
複数のCSメソッドが、その関係性を図にして
理解が正しいかどうかを求めてきました。
伝えたことが図になると理論が立体になり、
いくつかのメソッドとメソッドの行間?(笑)も
瞬時にどう理解しているのかを
理解することができます。
そして、
理解の確認のために
それを聞いている他の受講生もこの図で理解し、
さらに、理解を深めていく・・・
自分だけではなく
みんなでよくなろうとする考えを持つ
育ちの良い人たちが集まるからこそ
あるセミナー風景の一コマ☆
未来は、こんな風に
彼女たちが私の立ち位置で
インストラクターとしてお話しをしているんだろうな~
ってイメージをした
私は、ふふって楽しくなってました。
((o(^-^)o))
ランキングに参加してます
↓ ↓ ↓
応援☆ありがとうございます
にほんブログ村