今日のお茶会は、
銀座ブルガリ10Fイン・ペール
18時までに入れば、
アフタフーンティを楽しめるので、
銀座A13出口から地上に出て
ダ~ッシュ☆
10階は3方がガラスの窓で
銀座が一望。
夕方はしっぽりとした照明に
外国の方の姿もあってなのか
国際的且つ、大人の雰囲気。
アフタヌーンティのセットは
よくある英国式の上に上にと
お皿を重ねるタイプではなく
松花堂弁当を思わす
黒く、四角い器に
気の利いた一口サイズのひとつひとつが
とても丁寧に作れられたのが
伝わるプチフール。
再び「大人の感じ」
という言葉を使いたくなります。
今日のゲストは
ふみこさん、さおりさん、ゆみこさんの3人
別の方向に進めるヒントを
自分自身をアピールしていくきっかけに
自分らしさを活かして成功する方法をみつけに
というのが
それぞれの方の参加の動機
今日のメインのお話になったのは、
グローイングエリアと
ストッピングエリアでの「思考」の質の違い
手に入れたいものを確実に手に入れられる
簡単な方法
について
食べ始めると以外に分量の多かった
アフタヌーンティをほおばりながら、
ええっと~
ああっと~
で、話すこと2時間。
そうなんだ~~~と
ご理解を頂けのと、
お腹がいっぱいになったのとで、
ほら、
こんなに仲良し~☆
また、会いましょう~ネ
春までお茶会日程は、こちら