こんにちは、舛岡美寿子です。
ここ3~4日・・熱を出していました。
私は、
発熱のことを
「知恵熱」と命名しています。
知恵がつく時には、
熱もでるでしょうと考えているのです。
知恵がつくとは編~ by チャーミングな考え方
①気づきがある
↓
②気づいたことを取り入れようとする
↓
③気づきを取り入れるために器のサイズを大きく拡げようとする
↓
④器が広がる時、体に発熱という現象が起きる
↓
⑤解熱した時には、気づきは知恵に変わっている
と考えてるのです~。
そして、体を休めながら
じわ~~と新しい自分が創られていくのを感じながら、
バージョンUPしていく自分を楽しんでるってわけ☆
それにしても今回のきづきは、
ちょっと大き目だったみたい(笑)
チャーミングに夢をかなえる考え方は
お茶会で
ランキングに参加中
↓ ↓ ↓
いつも本当にありがとうございます
にほんブログ村