ANAクラウンプラザホテル広島での
お茶会Good Morninngな会様子です。
お茶会が終わったときにどうなっていたいか?の質問に
①私の軽さのコツ・・・・←(笑)
②自分が好きなものが何かを知って帰りたい
③楽しんで帰りたい
④女性らしく起業にむけ、
自信をもって前にすすむきっかけをもちたい
⑤付きぬけ感を得たい
です。
ユニークですね☆
これが、その様子です。
最後は
全員でー(*^o^*)オ(*^O^*)ハー!
お茶会キーワードメモはしおりんです。(o^^o)
↓
今までの日常と違うことの結果を望むなら。
いつもと違うことをする。
恐れではなく、
どうすればできる?
自分に問いかける。
ピンときたことを、保証はなくてもやってみる。
何回で、終わりにするか、期限を決める!
そこにかけた時間とお金は投資。
そこに、恐れは、ない。
どうすれば?
できるかできないかではなく、どうなりたい?どうすればいい?
浮かんできたことをどんどんやっていく。
全部自分でやらない。
自分よりも優れている人がいれば、それは、頼めばいい。
自分は自分にしかできないことにチカラを注ぐ。
例えば、お弁当。
おばぁちゃんが作ってまな板にのせていてくれて、
詰めるのは自分がやる。
みたいな。
今の状況。
足元を見すぎると、なんのためにやっているかを忘れがち。
もっと遠くを見てみよう。
足元ばかりを見てると、やりたい→ねばならぬ になってしまう。
先の先の行き先をイメージしながら進んでいく。
車の運転と同じ。
なんでもいい。
やりきること。
達成感=透明感=美白
仕事…
誰かの反対にあったり、不満が出たら…
なんのために、それを選択しようとしているのか、
それを選択しているのかを結果として見せ、感じてもらう。
家族の為でもあるんだよ。
理解してもらう=どうすれば???
キーワード
どうすれば???
自分が輝いてやってる姿を
見てもらう。
が、ごちゃごちゃ話し合いをするより、手っ取り早い。
種を蒔いて→芽が出て→花が咲く
この時期を自分で決めてるか。
その前に、種からまかないと花が咲かないみたいな、発想はない。
苗からでも、花をもらってきてからでもいいよね。
やりたいばっかりではなく、まず、ちょっと立ち止まって
周りを見渡してみよう。
周りのニーズを知ることをしてみよう。
これからの時代は会社以外の組織で、収入になる環境を作っておく。
あなたと同じことは誰でもできる!
じゃお客さんは増えないの。
「あなたじゃないと。」
になるファンを作っておく。
人柄→お金になる。
口コミ、感想→他者評価
感想をちゃんと掲載できるようなブログとかじゃないとダメー!
ブログは読者1000人になってから一人前。
みなさん企業できるための準備を始めましょう。
貯金と同じこと。
コツコツ準備♪
本当の楽しいことは苦しいことを越えて、越えて、越えて、人に伝えられるようになった時に
本当の楽しいになる。
何を目的としてお金を払っているかが大切。
例えば、iPhone買う目的は?
ゲーム?
Facebookで1000人の人と繫がる?
電話?
リスクではなく、投資という考え方。
生活の中→投資→当たり前。
100人の人に伝えてごらん。
そこから、何かが見えてくるから。
いつまでに100人作る?
今年中になら、今年中に100人にするには、どうすればいいか?考えよう!
プロは数をこなしてから、自分流を創り上げていく。
夢が叶う体質になるために…。
iPhoneから送信
明日は京都途中下車お茶会
で~す。
ランキングに参加中 (=^▽^=)
いつもありがとうございます。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村