お待たせしていました。
11月前半のお茶会 日程をUPしました。
今日は、一番最近頂いた
恵比寿ホテルウエスティンでの朝活タイムお茶会への感想
くにこさんバージョンをご紹介させ下さいね☆
(くにこさん)
朝のセミナー、
清々しいとってもクリアーな気持ちになりました。
そして、すごいワクワクする感じ
久しぶりのことです。
いつもこの状態でいられるるように
今日の舛岡さんのお話を大切にしようと思います
ハーモニーの意味の中に、「自分ありき」
「ここで自分が何ができるか?」
どんな場面でも自分に問いかけて見ようと思います
このアドバイス、目からウロコでした。
視点を変えてモノを観察すること、
モノは違って見えるのですね
そんな当たり前の事にも気付きました
ありがとうございます
素直にシンプルに実践していこうと思います
朝、ロビーで舛岡さんがいらっしゃった時の
笑顔が最高に素敵でした
お茶会の参加を心から歓迎してくれているような、
舛岡さんの心がものすごく伝わってきたのです
女性は笑顔が大切ですねー♪
また、是非とも お会いしたいです
セミナー
心よりありがとうございました
この感想がとても嬉しかったので
「1点物のお茶会」という件名で
メルマガに取り上げさせて頂きました。
すると~~
おはようございます
金曜日の朝のお茶会に参加させて頂きました くにこです
お茶会
とっても楽しかったです
「チャーミングに夢をかなえる4つの習慣」( サンマーク)も読みましたよ
あらためて、ありがとうございます
さて、昨日の朝にチャーミングメルマガ の登録と
お茶会の感想を書かせて頂きました
そして、私が今朝 受け取った
舛岡さんのチャーミングメルマガ の第1号!!
私が書せて頂いた感想文でした
驚いたのは、題名が'一点もの'から始まり…
私の名前が出てきたこと
私は、今 デザイナーとして お一人様一点モノの
個々人の魅力アップする様な服を、
一人一人の方と向き合いながら製作させて頂いているのです
もちろん、サイズもぴったりで
舛岡さんの本にも書かれていましたが
「なりたい人物の衣食住を準備せよ」と言うのは実感です
その方の希望と本来持っている魅力が
出るような装いをすると、波動アップで、
簡単に夢が叶う方が多いですねー
自分を知ると言うことに繋がっていくと思いますが、
自分自信で気が付かないことが多いですからね♪
blogを読んでいる途中で、
今の仕事の事は、何もお話していないのに 、
どうして舛岡さん私がしている事を知っているのだろう??っと
(勝手に早とちり) 流石だわ~☆☆ と 思ってしまいました
そして、何だか意味もなくドキドキです
お茶会 も一点ものと言うように、
私も舛岡さんと同じ事を考えていたなんて!!
(妄想ですみません)
でも、すごく嬉しかったです
時間はかかりますが、
ユックリ一人一人と向き合いながら、
良いものを製作していこうと思います
この仕事で、よいっと自信を持ちました
ありがとうございます♪
・・・・・・・・・・・・
お茶会 ・・・同じことは2回出来ません。
1回、1回が、
その場、その時、
その人たちだからできる1点もの☆
今月は、
どんな1点物のお茶会ができていくのか・・・
あなたと1点物のお茶会
を創れること
楽し~~~みにしてます。
ここの女性社長とお茶したーーいな~
↓ ↓ ↓
にほんブログ村