今日は、体の大掃除
【デトックスメニュー】
月に一度でも、週に一度でも、
できるときに体をリセット してみましょう
お品書き
お肉やチーズ、バターなどの
乳製品、卵などを食べないで、
日本人の伝統的な食事である、
ご飯とお野菜、豆製品からできた食事にしてみましょう.
体への負担が少なく、軽やかに感じるでしょう。
じっくりとよく噛んで、
細胞一つ一つに食べ物がいきわたるのを
○ 玄米ごはん(豆ごはん)
全粒穀物は、ミネラル、タンパク質、
炭水化物とビタミンを理想的なバランスで含んでいる。
また食物繊維も豊富なので便秘解消に大きな効果がある。
○ 切干大根ハンバーグ
切り干し大根には、さまざまな脂肪を溶かす働きがある。
体の中の古い油を溶かし、体外に排出してしまおう。
ミンチ肉も、植物性のタンパク質を使ったものなので、
消化が早く体に残らない。
贅肉になる心配もないし、
体臭がきつくなることもない
切干大根は古い油を溶かし、
干していない大根は比較的新しい油を溶かすのに適している。
お刺身のつまなどに使われるように
魚の脂肪やたんぱく質の分解にも役立つ
○ 高野豆腐のバンバンジー風
良質 のたんぱく質の高野豆腐は
薄く切ると鶏肉 のようにも感じる。
胡瓜の千切りと合わせて、甘がらいタレに絡めていただく。
○ 春菊の和えもの
青菜にはビタミンやミネラルが豊富
それらを損なわないように、
青菜の緑が鮮やかな状態に調理するのがポイント
○ 海藻サラダ
ミネラル豊富な海藻は毎食少量でもとりたい食材。
海藻は血液の浄化 に欠かせない。
○ 玉ねぎの甘酢漬け
お漬物やピクルスは、
腸内の細菌を増やし酵素の働きを助けるので、
体の老廃物を体外へ出していく。
○ お飲み物 有機三年番茶
お茶の古い葉や茎の部分を使って
熟成させた穏やかなお茶
カフェインを含んでいないので
赤ちゃん、妊婦さんも安心して飲むことが出来る。
お茶は洗ったりすること無く煮出して
飲むものなので、有機栽培のお茶が安心
○ デザート
トウモロコシのクレームキャラメル
デザートにも、
バターや牛乳、卵、白砂糖は一切使っていない
すべて植物性の材料で作っているので、
消化に優れ、体外への排泄もスムーズに行う。
○ お飲み物 インカ(穀物コーヒー)
インカコーヒーは、穀物や植物の根などから作られた
飲み物なので、コーヒー豆のように体を
冷やしてしまうことは無く、カフェインも含んでいないので、
安心して飲むことができる。
月に一度でも、週に一度でも、
できるときに体をリセット してみましょう