お品書き
○ 3色ご飯
(梅ごま・あおのり・プレーンの玄米おむすび)
玄米は非常に栄養価に優れているとともに
体内の老廃物や有害物質の排泄を促す
。
よく噛んでいただくと、頭もさえ、心身をクリア
にしていく。
蒸し暑い時季には梅干の酸味、
青海苔の磯の香りなどが軽い食感を生む。
○ セイタンと新玉葱
の串カツ
セイタンは小麦のグルテンから作ったもので
良質のたんぱく質
が摂取できる。
マクロビオティックではお肉やお魚、乳製品などを使用せず、
植物性の食品を使う。
植物性の食品は消化に優れていますので
消化時間が短く、臓器への負担も軽く
済む。
血液もきれい
になり、穏やかな精神状態を作る。
新玉葱
の甘味を生かしてセイタンとともに串カツに。
○ 根菜トマトソースパスタ
玉葱
、ごぼう
、人参
、で作ったトマトソースを
野菜入りのマカロニにかけた。
暑い時季
にも根菜を取り入れることによって
冷えやむくみを防ぐ。
○ 豆腐のエスカベーシュ
シーフードのかわりに凍らせた
豆腐を揚げ、
マリネ液に漬けている。
○ 玉葱とふのりのジュレ
ミネラルが豊富で体内にたまった重金属の
排泄などを促してくれる
のが海藻。
少量でも毎日取りたい食材。
玉葱
の甘味をいかし体の熱を冷まして![]()
リラックスさせる作用のある寒天でさっぱりとした
ジュレに仕上げた。
○ コーンチャウダー
有機のとうもろこし
はとても甘くてジューシー
。
その甘味を生かしたスープ。
○ お飲み物 有機三年番茶
お茶
の新芽の部分ではなく、
古い葉や茎の部分を使って熟成させた穏やかなお茶
。
カフェインを含んでいないので
赤ちゃん、妊婦さんも安心して飲むことが出来る。
お茶
は洗ったりすること無く
煮出して飲むものなので、有機栽培のお茶が安心![]()
○ デザート レモンタルト
レモン
には脂肪を溶かす働きがあるので、
体内の浄化が図れる。
マクロビオティックのスイーツは
卵、バターなどの乳製品、白砂糖は使わず、
植物性の材料だけで作るので、
カロリーを気にすることなく
いただけるし、
急激に血糖値を上げてしまうこともないので、
心の安定も図れる![]()
有機のレモンの皮
と絞り汁を丸ごと使った
レモンの風味豊かなスイーツを楽しんで
。
○ お飲み物 インカ(穀物コーヒー
)
インカコーヒー
は穀物や植物の根などから作られた飲み物なので
コーヒー豆のように体を冷やしてしまうことは無く、
カフェインも含んでいないので安心
して飲むことができる![]()