◆ マクロビオテックランチ ◆
----- マクロビオティックのお料理は -----
季節の旬のお野菜を丸ごとお料理することで
自然のエネルギーを取り入れます。
穀物とお野菜のお料理は
1. 臓器への負担が少ないことから集中力が高まる
2. 体と心がバランスのとれた状態になる
よって、不安や迷いの無い、
穏やかで幸福感に溢れた状態になることも可能なのです。
お品書き
○ 豆腐チーズのブルスケッタ
バケットに
豆腐のチーズ風
青しそ
トマト
をのせ、オリーブオイルをかけて焼いている。
○ かぼちゃの冷製スープ
かぼちゃと玉ねぎ
の甘味が
心を安定させる豆乳仕立ての冷製スープ。
○ 海藻サラダ
やわらかい四葉(すーよー)きゅうりと海藻のサラダ。
体のエネルギー循環を良くする。
○ 蒸し野菜
旬の野菜を蒸してソースをかけている。
心や体を軽くして、女性性を高める。
○ 玉ねぎのロースト野菜チップス添え
玉ねぎを甘くローストしたものに、
野菜チップスを散らした。
お皿になっているパンもどうぞ
。
○ ラタトゥユ入りカンパーニュ
夏野菜で作ったラタトゥイユは
カンパーニュ(田舎パン)と一緒にどうぞ
。
調味料はごくわずかしか用いず、
野菜のもつ甘味とこくを引き出している。
○ ひよこ豆のサンドイッチ
カンパーニュの生地でのサンドイッチ。
フィリングはひよこまめと玉ねぎ。
○ プチパン
○ デザート ガトーショコラ
乳製品やバターは使わず、
国産小麦・ 紅花油・オーガニックココア
豆腐・豆味噌・甜菜糖などで作った体に優しいスイーツ。
心の安定を図る。
【プロフィール】
大可(おおか)由紀子
マクロビオティック料理研究家
美容師
カラーコーディネーター
エステティシャン
マクロビオティックキッチン 和
(マクロビオティック料理教室)
【住所】〒731-3167 広島市安佐南区大塚西7-54-21
【電話/FAX】(082)848-0644
【営業時間】 11:30~16:00
【定 休 日】 土・日・祝日(ただし出張や臨時休業もあり)
マクロビオティックとは
宇宙の法則を知り、人生に生かしていく方法。
自分の思ったような人生にする為には、食べ方を知ることが大切。
マクロビオティックでは、穀物を中心とした伝統的な和食を
食事の中心に据えることで、食べ物で変わることの経験をつみ、
なりたい人生にするために食事をデザインしていくことが目的。
小野淳子
パン教室 mami-ju(マミージュ)主宰
今回のおいしいパンを焼いてくれた彼女は
ジャパンホームベーキングスクールで講師資格をとり、
自宅でパン教室をしている。
自身の自宅分娩を機に自然なお産をするには
体を作ることが大切だと感じたことから
マクロビオティックに興味を持ち始め、
試行錯誤の後にバターや牛乳などを使わず、
国産小麦粉100%・ホシノ天然酵母で
ふんわりおいしいパンを焼き上げることに成功
材料を吟味し、できるだけオーガニックの材料を使用して
パン作りをしている。
mami-ju
【住所】〒731-3161 広島市安佐南区沼田町伴3958-16
【電話/FAX】(082)849-0550
【mobail】 090-2295-7913
【e-mail】 jun-dai-couta.2002@docomo.ne.jp