注目の書籍を紹介したいと思います。
============================
谷口祥子著
- あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール
- (アスカビジネス)/谷口 祥子
- ¥1,470
- Amazon.co.jphttp://bee-hive.biz/campaign/
東京三井ガーデンホテルでランチを
ご一緒したときの写真です。
著者の谷口さんは人気のメルマガ
「1日10秒・人脈力コーチング」の発行者。
昨日はフジTV「エチカの鏡」に講師として出演し、
実践的な「ほめ方」を堂々と指南されていました~。
人をほめるのはタダなのに、
実践するのはなかなか難しいです。
でも勇気を出してほめることで、
コミュニケーションが円滑になる。
ほめられた相手が変わり、
ほめた自分も変わる……としたら?
そんなコミュニケーション最大の武器を、
使わずして錆び付かせるのはもったいない気がします。
そもそも「ほめる」は愛情表現のひとつ。
世の中にはほめる点がない人など、
ひとりもいないはずです。
つまり「ほめるorほめない」は、
相手次第ではなく、自分次第なのでしょう。
人を上手に(さり気なく!)ほめられるようになったら、
ちょっぴり人間的に成長できるかもしれませんねー。
「あたりまえだけどなかなかできない
ほめ方のルール」は、
著書である谷口さんの「エチカの鏡」への出演を記念して、
まだ読まれていない方はぜひ!