■言葉の真意 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

「ねえ、本当にいいの?


「そう言ったけれど、本当にいいの?」





と私に友人が、私の言ったことに対して、


そう訊ねることがあります。





「いいよ~、いいって言ったらいいのよ」と私は返事をします。





「じゃ、本当にいいのね?」





「うん、本当にいいよ!


しつこいネえ、良いっていったらいいんよ」!!と私。








▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲







友人は、言葉の裏の裏を考えて、


自分の言葉を発すると言います。


というかそう育てられたといいます。








私はといえば、


言葉に裏と表がない・・・というか


裏を考えていないといった方が


ピッタリしているかも知れません。


私はそう育てられたのです。











同じ言葉を使い、


同じ言葉を聞いていますが、


解釈は違い、行動も違います。





コミュニケーションはその人オリジナル。


そのことってどういう意味と質問することで


その真意に近づきます。





相手を大事にするってこんなことから


こつこつと☆





カメカメカメカメカメカメカメカメカメカメ




カメ