12月19日メニュー
年末年始は、パーティや忘年会などで飲みすぎたり食べすぎたりすることが多いものです。そんなつかれた胃腸にもやさしい、植物性の食材のみを使ったメニューです。食べながら体調を整えていきます。

○ サフランライス
玄米の皮の部分はミネラルや食物繊維が豊富ですので、体の中の老廃物(過剰に食べたたんぱく質や脂質など)の排泄作用が高まります。よく噛んで召し上がってください。
○ ひよこ豆と稗のコロッケ、タルタルソース添え
ひよこ豆はとても甘みのある豆ですので、女性に人気があります。多糖類の優しい甘みは血糖値を安定させ、心を穏やかに保ちます。稗は雑穀の仲間で、タンパク質、ミネラルが豊富です。稗は特に冷え症の方にお勧めです。コロッケに添えたタルタルソースは、豆腐から作っています。コレステロールも気にしないでめしあがっていただけて、とてもヘルシーです。
○ マカロニグラタン
季節のお野菜とマカロニを使ったグラタンです。バターも牛乳も使わず、米粉と豆乳でホワイトソースを作っています。胃にもたれることもありませんし、お肌が脂っこくなったり、にきびが出るなどの肌トラブルもないでしょう。
○ きのこと野菜のサラダ
きのこはタンパク質の分解に優れています。お肉やお魚をたくさん食べるとき、食べた後に、きのこを召し上がるとよいでしょう。たっぷりの野菜と一緒にバーベキュー味のサラダにしました。
○ れんこん梅酢漬け
れんこんは、アルコールの飲みすぎ、砂糖や乳製品の取りすぎでゆるんだのどや気管支、肺を引き締める効果があります。
○ お飲み物 有機三年番茶
お茶の古い葉や茎の部分を使って熟成させたノンカフェインの穏やかなお茶です。
○デザート クリスマスケーキ
卵、乳製品、白砂糖を使わず作っています。国産の小麦、メープルシロップ、豆腐が主な材料で、ココアを使ったチョコレート風ケーキです。す。
○お飲み物 インカ(穀物コーヒー)
穀物からできた穏やかな味のコーヒーです。