☆美しい髪を作るメニュー | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

11月8日 女性NLPマスタープラクティショナーランチメニュー 


本日は髪のぱさつきや、乾燥、白髪、枝毛など髪のトラブルを解消するための、美しい髪を作るメニューです。髪の毛も腎臓の健康と大きな関係があります。果物、砂糖、コーヒー、アルコール類を控えましょう。

 

 ひじきごはん

 圧力鍋で炊いた玄米に、陽性なひじきを混ぜたごはんです。体を温め腎臓を養います。海藻は昔から髪によいといわれます。ミネラルが豊富なひじきは、血液をきれいにしますので頭皮にもスムーズに栄養を運び、美しい髪をつくります。

 ひよこ豆のナゲット

   ひよこ豆は、ほくほくした食感と甘みの強い味から女性にとても人気のある豆です。砂糖などの刺激の強い甘みは腎臓を弱める原因となってしまいますので、とり過ぎないようにして、お野菜や穀物、豆の甘みを取り入れましょう。

 厚揚げと切り干し大根の煮付け

過去に食べてきたお肉やお魚、卵などで、エネルギーとして、あるいは体の各部分の形成のために使われず、残っている老廃物を溶かしていきましょう。切干大根が古い脂肪を溶かしていきます。目詰まりして働きの悪くなっている腎臓を正常化していきます。

 きんぴられんこん

 寒いじきには根菜をしっかりと取っていきましょう。泥をていねいに洗い落して、皮をむかずに使っていきます。そうするとミネラルなどの不足しがちな栄養素も取り入れられますし、とてもバランスがよくなります。きれいな皮膚、きれいな髪を作っていきます。

 蒸し野菜

    旬の野菜のビタミンや各種酵素を取り入れて、生き生きとつやのある髪の毛を作りましょう。


○ キャベツとリンゴのサラダ

    キャベツは油を溶かしたり、消化を助ける酵素を持っていて、胃にもとてもいい食材です。揚げ物の油を溶かすために付け合わせにもぴったりです。リンゴは医者いらずといわれるように酵素をたくさん含んでいます。体を冷やさないように、火を入れたり、塩を使ったりして上手に取り入れていきましょう。

 お飲み物 有機三年番茶

   お茶の古い葉や茎の部分を使って熟成させたノンカフェインの穏やかなお茶です。




普通の女性を1億円プレイヤーに変えた営業法87の法則☆ファーストクラスな人生に一気に昇る女性NLPセミナー主宰 舛岡美寿子のブログ-091108_1236~01.jpg