| 悪習慣の改善 | ||||||||
| プラクティショナーコースを開催しながら | ||||||||
| 一方でプラクティショナーコースを再受講している私が居ます。 | ||||||||
| 再受講(正確にはオブザーブ)をする目的は第三者の立場から | ||||||||
| セミナーをみることで見えてくるもを見て学ぶためです。 | ||||||||
| 今日のテーマは「悪習慣の改善」 | ||||||||
| 開催して再受講して思ったこと・・・ | ||||||||
| 悪習慣と本人が自覚し、改善したいと思っていることは必ず改善されます。 | ||||||||
| 問題は、本人が自覚していないところでの悪習慣が | ||||||||
| 如何に自分の問題を作っているかということだと思えました。 | ||||||||
| 深くて大きなテーマです。 | ||||||||
| この見分け方は・・ | ||||||||
| 自分をかなり守ってくれ、かなり助けてくれているビリーフな気がします。 | ||||||||
| 学びつづける間に、これがとうとう浮き上がって来ました。 | ||||||||
| その改善はあり方や生き方の羅針盤になる予感がしています。 | ||||||||
| 楽しみです。。。未来の自分が。。 | ||||||||
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・misuko 日々のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | ||||||||
| ・・・・・・舛岡美寿子の公式サイト http://live-nlp.com/・・・・・・・ | ||||||||