娘のうるし個展 | ||||||
娘は広島市立大学院でうるしを学んでいます。 | ||||||
彼女はうるしで赤ちゃんのおもちゃを創ることです。 | ||||||
作品は赤ちゃんのがらがらやおしゃぶり達でデビューし、 | ||||||
その後もそれらの作品が続いています。 | ||||||
昨年は世界中からうるしの作品が集まる「国際うるし展」 | ||||||
で奨励賞を受賞もしました。←わが娘のことですがすご!!と思いました。 | ||||||
今日はその作品展のご案内を掲載させてください。 | ||||||
7月7(火)~12(日)広島市中区鶴見町2-24-101 | ||||||
11:00~19:00 初日はオープニングパーティ18時からあります。 | ||||||
Art Space HAP ℡082 249 5453 | ||||||
広島市中区鶴見町2-24-101 | ||||||
e-mail hap@uyban.ne.jp | ||||||
http://www.uurba.ne.jp/home/hap/ | ||||||
DECO 舛岡真伊 漆展 | ||||||
です。 | ||||||
入場は無料、普段の生活の質を上げる世界でひとつしかない「うるしの箸」は | ||||||
還暦祝い、粋を感じさせるプレゼント、外国の人へのお土産に | ||||||
これまでこころを掴むことで外れたことのない優れものです。 | ||||||
足を運んでくださると嬉しく思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・misuko 日々のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |