今日は、ヤマダ電器に出かけわざわざ買い置き分に電球を1つ買いました。
電球って切れたときって実際真っ暗で困りもしますけれど、それよりも60W電球のひとつ分の明かりが無いだけなのに、どこかしら・何かしらわびし~い空気が流れる中に身を置くのはよい環境じゃないなと感じるからです。
なので、常に1つだけ買い置きする習慣をつけています。
電球を買った後、ヤマダ電器の店頭にある来店者用のスロットにカードをかざしたら・・ナント¥500円当たりました!!とマシーンが大騒ぎ!
NLPを学ぶとわかるのは、そのことそのものには意味はない、けれど私の解釈は「やっぱり、電球を1つだけ買い置きするのはいいことだ!これからも続けよう~」と私は私のプログラムを強化する決心をするのでした。
脳の仕組みを知ってホント楽しくなりました。