【シリーズ 第1回】Youは どうして理容師に?〜私の理容学校時代〜 | はじめようお顔そり♪ジョリネ公式ブログ

はじめようお顔そり♪ジョリネ公式ブログ

シェービングを愛する
全国女性理容師オンラインコミュニティ
【女性理容師ネットワーク(ジョリネ)】です
シェービングサロン検索サイト「お顔そりサロンnavi」運営しています♪
お肌がきれいになる情報を現場のプロ目線で伝えます

今回から新しい企画
第1回目を担当させていただきます
北海道札幌市
中川 紫乃 です。
 
女性理容師ネットワーク(通称ジョリネ)は
様々な理由で
理容師になった方がたくさん。
 
どんな理容学校時代を送って
国家試験に臨み、合格したのかを
少し、ご紹介したいと思います!
 
私の出身は東京です。
高校を卒業後、
美容学校に入学
 
昼間に学校に毎日通って
学科と実技を学びました。
 
美容師を目指していましたので
カットやシャンプーの他
着付け、ネイル、エステなども
勉強しました。
 
インターンをしながら、
学校で学べる制度を利用して
国家試験に臨み合格
美容師として東京で働いていました。
 
ここで、人生の転機
結婚して札幌へ
夫の実家の理容室のお手伝い
 
始めは
出産や子育てで
少しだけのお手伝い
 
子どもたちが小学校に入学を機に
理容学校に入学
 
美容学校時代とは違い
通信教育
 
学科の勉強は
センターとのレポートのやり取りです。
 
たまにある
スクーリング
学科と実技の対面授業です。
 
ここで大切な仲間との出会い
お互いに励まし合い
勉強に励みました!
 
時間があまりないので、
国家試験対策重視の授業
 
子どもの世話、家事、仕事をしながら
実技の練習
学科の勉強
 
今思えば、よく頑張っていたと思います。
 
さて、
国家試験って
何するの?
 
実技は
カットとお顔そり
 
カットスタイルは
ミディアム
いわゆる七三刈り上げです。
 
お顔そりは
ヒゲ付きの人形の顔を
きれいに剃る!
 
道具は消毒しているか
白衣は清潔か
使った道具は消毒した物とは別にしてるか
なども重要です。
 
学科には
関係法規・制度
衛生管理
理容保健
物理・化学
理容理論
 
衛生管理は、感染症や消毒についても
学びます。
理容保健は、体の構造なども
学びます。
実は、物理も化学も学んでいます。

理容保健の教科書の1ページ。
カラーでわかりやすくなっています。
 
美容学校時代
昼間にのんびりとじっくり学べましたが、
理容学校時代
空いてる時間にレポート
スクーリングで集中的に実技と学科
 
しかし、どちらも
無事に合格して
免許を取ることができ、
 
どちらの仕事も
やることが出来る事は
とても自信になりました!
 

 
 
そして何より、
お顔そりが出来る!
 
最近思うのは
男性も女性も、
いつまでも、
お肌を若々しく保ちたい!
と思ってくれている!
 
そのために
私たち理容師が出来ることは
お顔そりで
健やかなお肌を保つ
手助けをすること!
 
ぜひ、たくさん学んで
国家資格を持っている
女性理容師に
あなたのお顔そりを
任せてください!
 
全国の女性理容師が
あなたのお越しを
お待ちしています!
 
 
 
・*・♡・*・♡・*・♡・*・♡・*・♡
 
*お近くのサロン検索*
お顔そりサロンnavi
 
♡・*・・*・♡・*・♡・*・♡・*・♡
 
 
 
 
【HP】
お顔そりサロンnavi
 
 
【Facebookページ】
 
 
【シェービングサロン検索】
 
お顔そり・エステ・ブライダルシェービングなど
ジョリネオススメの
お近くのサロンを見つけてください♪(*´ ˘ `*)
 
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
お顔そり体験取材等
各種お問い合わせ
メールはこちらへお願いいたします  
 
info@kaosorinavi.com
 
 
女性理容師ネットワーク
神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町
代表者 池脇はるみ ブログ
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆