朝の室内では、寄り添うように机と椅子でおままごとをしていたれもんちゃん(๑˃̵ᴗ˂̵)

ご馳走ができているね〜!


本日も半そで1枚でないと暑いほどの日和☀︎

美原町のマンション公園へお邪魔しました。


毎回管理人さんにご挨拶をして遊ばせていただいていますが、マンション内の方や横を通行する方々もいつも優しく声をかけてくださいます。

ついこの間もご挨拶をして『お邪魔してます』と話すと、『ここは誰が使ってもいい公園ですよ。ごゆっくりね〜。』と声をかけてくださいました。

優しい言葉をかけていただくと、自然と心も穏やかで優しい気持ちになれるものですよね。

大きな声を出さないこと、走り回ったりしないことのお約束を守って、また遊ばせてもらおうね♬







春には桜が咲いたり、春の草花、てんとう虫やダンゴムシを発見できたり、芝生のゾーンもあったりと乳幼児のじょんのびっ子たちに向いていて憩いの場の1つであります( ´ ▽ ` )♨︎


お昼ご飯はハヤシライス!

いい顔するね〜♡


新年度が始まって早3週間が経とうとしています。

みんな本当によく頑張っているね。

4月から入園したお友だちもそれぞれのペースで少しずつじょんのびに慣れて。

進級したお友だちも、新しくなった環境を少しずつ受け入れようとして。

本っ当〜によく頑張っているのです。


それと同時に少しずつ疲れも出てくる頃です。

今までよりもグズグズが増えたり、何でも『やって〜』って甘えたり、体調に変化が表れたり。

表れ方も子どもたちによって違いますが、それぞれのタイミングで緊張がほぐれる瞬間に何かの形となって疲れが出るのではないかと思います。

どうか、甘えやサインを見逃さずに大きな心で受けとめてあげてくださいね。


保育園で沢山頑張っている分、土日や、お仕事がお休みの日、勤務が短い日など、子どもたちと過ごせる時間には少しでも長く一緒にいてパワーをチャージしてあげてもらえたらと思います♡

何より、ご家族との時間が子どもたちの心を満たしますよ╰(*´︶`*)╯♡


お父さんお母さんも毎日のお仕事に育児に本当にお疲れ様です♨︎

皆様も疲れが出てくる頃かと思います。

時々リフレッシュしながらも、子どもたちに向き合っていきましょうね!


子どもたちが一番小さいのはまさに今この瞬間。

あっという間に大きくなってしまいますからね〜!

成長を見逃さず、楽しみながら育児に育自。お互いに頑張りましょうね♡



BY:はるな(๑・̑◡・̑๑)