続きだよ~
じゃんじゃん答えてくねっ。

合唱は私も高校の時やってたよ!
大好きだった。
合唱ではよく、声がういてるって怒られてた記憶が。。。笑。
私が音程をよくするためにやってたことは、とにかく周りのパートをよく聞くこと!!
難しい音をとれるようになるきっかけは合唱の場合周りのパートにあることが多いよ!
だから耳をふさいでがむしゃらに歌うんじゃなくて、
周りを聞きながら「ハモる」ことを意識して練習するのはおすすめ。

英語は4歳の頃からやってたからあんまり勉強した記憶がなくて。。。
でもやっぱり教科書を読むばっかりじゃなくて、実際使うことかな!

Jamie Cullum - 「But For Now」
名曲。

受験ファイト!!

うーんとね、
私全然スタイルよくないから、良いアドバイスが全くない。笑
よく聞くのは、人に見られてることを意識すること!
私も人に聞いた話なんだけどね。笑

愛と魅力!!笑。

やめて、他のことをする。
いさぎいいでしょ??
なんだかんだ、このスタイルが私にとって一番効率もいい。

自分に自信を持つことは、たまに私も苦労するよ。
積極的=自信のある象徴、じゃないと思う。
消極的でも、自信がある人は光ってるよね。
自分の夢をちゃんと頭の中で描いて、
それに向かってる姿もイメージして、
これからの色んな可能性が自信を与えてくれるよ!

ケースバイケース。笑。

休みは買いものしたり友達に会ったり、
後は家でずっとごろごろしてたり。笑。
自分に負けそうになるときに一番きくのは、
大好きな友達と思いっきり遊ぶ!
テンションを一度マックスに持って行くと、
そこから1ヶ月ぐらいはそれで頑張れるよね。笑。

家でパジャマで時間を気にせず
映画みたり~、音楽聞いたり~。
心も身体もリラックス!

大阪にいた頃は心斎橋が一番多かった!
OPAとか!懐かしいね。
好きなブランドはたくさんあるけど、
今日たまたま行ったのは。
ZARA,TOPSHOP,DIESEL, MERCURY DUO, URBAN RESEARCH, COLLECT POINT!

香水はね、秘密なの。笑。
いくつか持ってるなかの一つはANNA SUIのSUI DREAMS
甘い香りが好きだよ。

本当に月による!
使う月は結構使うけど、使わない時も全然あるよ。

攻め方は色々あると思うけど、
私は気持ちの流れに素直に書いてるよ!
作曲と作詞は私にとって別々の作業じゃなくて、
どっちも1曲作るための大事な要素だから
歌詞を書く時はメロディーを意識してる。

どんな試験もリスニングは心の中で
「うんうん、へ~、まじで、そっか、」
とか相づちをしながら聞いてるとすっごい内容が頭の中に入る!笑。
今日はここまで!
そしてまだ続く。。。♡
質問答えるの、楽しい♡
love always.
