みなさんこんにちは!

本日の熊本県は晴れ☀️

まだまだ暑い日が続いていますのでみなさま熱中症には気をつけてお過ごしください!


さぁ本日から新プロジェクト始動!

「納豆菌培養液によるジャガイモ栽培」

なぜこのプロジェクトを始めたのかはブログの後半にて書きますので是非最後までご覧になってください!


培養液はタンクへ入れ希釈していきます!

原液のまま散布も可能ですが今回は希釈して行います!


希釈した液を栽培する農地へ散布して行きます!

菌を畑全体に満遍なく広がる様に散布したらこの後トラクターで耕し次の作業に移っていきます!

続きはまた後日の投稿でご紹介!!


ここからが本題です!

なぜこのプロジェクトを始めたのかと言うと…

以前からジャガイモを栽培してきて湿気に弱いジャガイモはすぐにこの様にカビが来てしまい腐ってしまっていました。

この腐ってしまった物が頻繁にでてしまい収量が落ちてしまっていました⤵️


そこで目についたのがカビや病害虫にも効果がある納豆菌‼️

農薬でもないため最近注目されつつある農薬や除草剤などの劇薬の危険もなくいい野菜を栽培できたらと期待を持っています!

これからデータを取っていくのが楽しみです!

どーぞ皆様もこれからの記録をお楽しみに‼️!