ドコモがメール使いホーダイ発表、始まるのは2番目 | かまぼこのモバイル戦記 スーパーヒーロー大戦 3.18は小明さんCD発売イベント

かまぼこのモバイル戦記 スーパーヒーロー大戦 3.18は小明さんCD発売イベント

小明(あかり)さん、しょこたん、仮面ライダー、iPhone、ポイントカード、電子マネー等について書きます。

タイトル通りですが、ドコモが「メール使いホーダイ」を発表しました。
auのガンガンメールやソフトバンクのシンプルオレンジEに対抗した新プラン「タイプシンプル バリュー」、「タイプシンプル」で利用出来るメール使い放題サービスで内容は競合他社のサービスと似通っています。
iモードメールが相手やデータの添付に関わらず無料ですが、無料通話無しです。
専用のパケット通信料定額制サービス「パケ・ホーダイ シンプル」、「Biz・ホーダイ シンプル」とセットになっており、ネット利用が無ければ0円、携帯サイトの観覧なら上限4,410円、パソコンサイトの観覧なら上限5,985円、パソコンに繋いでパソコンでネット接続なら上限1万3650円が基本料とは別に課金されます。
タイプシンプル バリューがバリューコースで携帯を購入する人向けのプランで月額基本料1,557円、2年契約で月額基本料780円です。
iモード契約(315円)が必須なので最低でも月額1,095円掛かります。
タイプシンプルがベーシックコースで携帯を購入する人向けのプランで月額基本料3,237円、2年契約で月額基本料1,620円です。
こちらもiモード契約(315円)が必須で最低でも月額1,935円掛かります。
新サービス提供に伴い、中学生以下と60歳以上のユーザーを対象にしたプラン「ファミリーワイド バリュー」、「ファミリーワイドリミット バリュー」、「ファミリーワイド2in1」の新規受付を2010年3月31日に終了するそうです。
メール使い放題はauが最初にガンガンメールを発表してから競合他社が同様のサービスを発表して結局大手3社が似たようなサービスを提供する事になってしまいました。
最初に始まるのはauで11月9日、2番目がドコモで12月1日、3番目がソフトバンクで12月16日です。
2番目に発表したソフトバンクが最後になります。
パケット定額の上限はまだ下がりそうにありません(ノ_・。)。

ドコモ関連サイト
iモードメールが無料で利用可能な新料金サービス「メール使いホーダイ」を提供開始

メール使い放題関連記事バックナンバー
ソフトバンクがauガンガンメール対抗のシンプルオレンジEをやっぱり発表
au秋冬新モデルより注目はガンガンメール対応の新プラン
ペタしてね