ソフトバンクのお笑いコラボ発表会、一部で不評 | かまぼこのモバイル戦記 スーパーヒーロー大戦 3.18は小明さんCD発売イベント

かまぼこのモバイル戦記 スーパーヒーロー大戦 3.18は小明さんCD発売イベント

小明(あかり)さん、しょこたん、仮面ライダー、iPhone、ポイントカード、電子マネー等について書きます。

知っている方も多いと思いますが、ソフトバンク春モデルの発表会は大勢のお笑いとのコラボにより行われました。
報道関係者とは別に一般から参加希望者を募集してお笑いライブのような形で芸人さんがネタを行い、ネタの中で新機種を説明していました。
この発表会の形式が一部の携帯マニアや報道関係者には不評だったようです。
今までの発表会は孫社長が利用者の視点で製品の説明をしていたのでとても分かりやすく、携帯でのネット利用をどの会社よりも推進しているのが伝わってきました。
対して今回はあまり製品毎の詳細には迫らずに孫社長もどちらかと言うと番組でいじられるゲストのような扱いでした。
確かに、製品の発表会にしては製品の説明が今までより少ないように感じました。
とは言え世の中携帯に詳しい人ばかりじゃないので、今回のようなイベントも良いような気がします。
お笑いとのコラボ発表会は孫社長が決断したそうで思い切りの良い人だと改めて思いました。
3月から始まるネタ動画によるお笑いコンテスト「S-1バトル」が今回の発表会の形式に影響したと思うのですが、音楽に注力するauとは好対照ですね。
お笑いブームと音楽ブームは交互にくるそうです、不況だと歌手と違い機材がいらない芸人さんが営業で呼ばれる事が多くなるそうです、前にテレビで劇団ひとりさんが言ってました(笑)。
ワンセグを除いて携帯の画面で見る動画は短い動画が多いのでネタ毎に配信されるS-1は利用スタイルに合っていてさらにお笑い好きの女性を取り込むことも出来ます。
S-1の賞金総額は2億2000万円と高額ですが、不況だからこそ利用者に安心感を与える事も必要だと思います。
最後に何を言いたいのか分からなくなりましたが、僕はお笑い大好きです(^∇^)。