先日の美容内科医学会では睡眠についての講義が多かったのですが、
睡眠の第一人者ともいわれる、とてもご著名な柳沢正史先生の御講義を拝聴することができました
日本人の4~5人にひとりは睡眠不足と言われていますが、
医学部でも睡眠について学ぶ機会がほとんどない
のが現状です。
☆なぜ眠らなければならないのか
☆そもそも【眠気】の実体とは?
のお話から始まり、
☆覚醒 ノンレム睡眠 レム睡眠 すべてが大切で、
☆睡眠にゴールデンタイムはない
☆高齢者になると全体的に睡眠グラフが左にずれ、早寝早起きになる
といったお話や、
睡眠不足は自覚していないことも多く、
不眠症は睡眠不安の悪循環
睡眠時無呼吸症候群は、たかがイビキ?の問題ではない
といった学術的はお話まで、盛りだくさんの講義でした
日本は家の中がとても明るいことが多く、
明るい室内に夜遅くまでいることで体内時計が狂い、
なかなか眠れない、といったことが生じやすいそうです
家の照明を少し暗くしてみるのもいいかもしれませんね
とってもわかりやすく書かれたサイトがございますので、
ぜひご覧ください♪
睡眠学者・柳沢正史が教える「よりよい睡眠のための12箇条」 |S'UIMIN(スイミン)-睡眠の質を脳波で調べる