
審判講習の講師を依頼されましたので、審判委員の宇佐美先生とで講習会をしました
全国の講習会に参加された岐阜地区の先生から頂いた資料を基に今後の傾向について新しいルールについての説明です
私が地区の役員として参画した時は審判服もなくその数年後確かではありませんが昭和の60年過ぎにエンジのネクタイが導入そして紺のブレザーとグレーのズボンに代わり赤のストライプのネクタイはその後そして黒のブレザー後ゴールドネクタイから現在のブルーと変わりました
審判規定も有効の導入国際ルールへの変更と三十年間ではずいぶん変わりました
