清流国体を来年に控えて審判技術の向上を図るために企画された勉強会ですが、すでに5回目を向かえます、土曜日午後の開催では私の施術時間は土曜日でも6時までと言う事で参加することができません、また会場まで二時間半はかかるでしょう・・・そんなわけで欠席です・・・・・全柔連の講習会は欠かさず受講しています
よく読むとA・B・Cのライセンス保持者にも声をかけていると言う事はみんなの講習会ですね・・・
20日に行われる中学生の強化選手選考会で行われるCライセンス試験の試験管の委嘱も受けていますので19日は横山先生の日本傳講道館柔道八段の祝賀会もありますので岐阜でお泊りですね
20日は家の柔道部会の若手先生の全国形選手権大会準優勝の祝賀会もあり多忙な週末ですね