柔整柔道部員のタケダ先生のお母様がお亡くなりになり高山市まで葬儀に出かけました
朝家を8時に出発し約90キロの道のりです
葬儀場に入ると先生のお父様(喪主)が紋付袴で挨拶され受付に向かうと先生と柔整師の弟さんがこれまた紋付袴で挨拶をされました
今までの葬儀の中では初めての姿でした
祭壇には神社で見かける様な紋付の提灯がいくつかありました
(佛教 曹洞宗)
祭壇隅に高山市柔道協会の喪旗もありました
ご冥福を心よりお祈りも申し上げます
朝家を8時に出発し約90キロの道のりです
葬儀場に入ると先生のお父様(喪主)が紋付袴で挨拶され受付に向かうと先生と柔整師の弟さんがこれまた紋付袴で挨拶をされました
今までの葬儀の中では初めての姿でした
祭壇には神社で見かける様な紋付の提灯がいくつかありました
(佛教 曹洞宗)
祭壇隅に高山市柔道協会の喪旗もありました
ご冥福を心よりお祈りも申し上げます