◆加藤直人さん講演メモ。メタバースについて。

クラスター社長。

「バーチャルコミュニケーションの将来展望」



★講演ポイントメモ。



・大学院中退して、3年くらいひきこもりしていた。

大学院では、量子コンピュータを研究していた。



・ネットが発達しているのに、まだまだバーチャルが使いづらい。

ひきこもりしずらい。



・100人いたら、100通りのメタバースの解釈がある。



・メタバースは、イデオロギーなり。



・2021年10月に「メタバース」がトレンドになった。



・メタバースの概念は、

アメリカの1992年の小説「スノークラッシュ」にあり。



・2007年に、セカンドライフができた。



・同時に集まってゲームするのが流行っている。

「フォークナイト」など。

とりあえず入ってみて、体験することが大事。



・メタバースとは何か。ざっくり、いうと。

→「コンピュータが作り出した世界で生活する時代」



・映画の「レディプレイヤー1」「レディプレイヤー2」「竜とそばかすの姫」

などが、メタバースの世界を表している。

よく理解できない人は、とりあえず、この映画を見てみよう。



・メタバースとWEB3は、関係ない。



・クラスターという会社は、

メタバースのプラットフォームを作っている。

たくさんの法人イベントを開催している。

年間160件くらいやっている。



・クラスターに住んでいる人たち。

ユーザーが自分たちでメタバース空間をつくっている。



・メタバースは、ゲームなんでしょ?

といわれるが、

「バーで飲む」「ダラダラしゃべる」というのが意外に多い。



・ズーム飲み会は、衰退している。

メタバース上のバーチャル飲み会は、増えている。

夜中のファミレスで、ダラダラしゃべる感じ。



・クラスターで意外に人気なイベントは、ラジオ体操。



・メタバースとは、あなたが思い描く世界を自由に作れる。



・専門知識がなくても作れる。



・簡単に、「戦艦大和」をつくれる。

実際に船をつくったり、模型をつくるのは時間がかかる。

メタバースだと、簡単につくれる。


・つくったアイテムを売買できる。

クラストストアというところで。

前払いのクラスターコインで。

楽天ポイントみたいな感じ。



・メタバースに関して、各業界がいろいろな思惑で動いている。

それでよい。



・今の時代でも、インターネット普及率が増えている。

世界規模で。

通信回線も進歩している。

意外にも、固定回線も伸びている。



・人類のデジタル化は、止まらない。


・ネットは、2Dから3Dに変わっていく。



・メタバースにおいて、

ゲーム開発技術が、戦いのカギになる。



・これからは、ゲーム業界の人材、いわゆるオタッキーな人と仲良くしなければならない。



・メタバース市場は、大体つぎの3つに分けられる。

ディバイス、空間、コンテンツ。



・メタバース産業は、日本における最後の砦なり。



・日本には、ゲーム・アニメID、アバター文化、クリエイター文化がもともとある。

世界で勝てるチャンスがある。



・日本は、ゲーム大国である。

3DCGをつくる人材は、日本には多い。

カルチャーが存在する。



・いまの技術の進化は、めちゃくちゃ速い。



・メタバースとは、ディフォルメされた世界なり。



・ディフォルメをつくるのが上手いのが人間である。



・寝ているときに見る夢や、妄想の世界。

これが究極のメタバースなり。


★コメント
ますます、メタバースが楽しくなってきた。


◆まぐまぐメルマガ『国際インテリジェンス機密ファイル』ご案内。

ご登録はこちら。


http://www.mag2.com/m/0000258752.html