ブログに足を運んでくださりありがとうございます☺︎




今回は、ステンシルシートの作り方について前回より細かく、3つの記事に分けて説明していきたいて思います!



過去の記事でステンシルをうまく作るコツとして修正液で下絵を修正する方法を簡単に説明させて頂きましたが。


今回はまず、どう修正したらいいのかわからない方へ、ステンシルの仕組みがわかるような内容にしたいと思います。

ちなみに私は修正無しでステンシルをカットしています。
慣れると修正なしでも、切る部分残す部分がわかるようになります!
また、修正なしで作る方が元絵に近づいたステンシルが出来ます。

修正なしでも切れるようになる為には、数をこなすことも大事ですが。
まず!
ステンシルの仕組みのようなものを理解することが大事かと思いますので、今回はそこがわかるように説明をしていきたいと思います。


今回は、鬼滅の刃の伊之助さんと、『猪突猛進』という文字を切り抜いてみます。



あえて、修正なしのまま切り抜いて、
チーズにステンシルした完成画像と比べていきます。

切り抜く前に一点だけ、
今回は目の仕組みがわかりにくかったので、
ボールペンで濃く修正はしました。



(ステンシル切り抜く作業工程については次回説明するので今回は飛ばします。)

出来上がったステンシルをチーズに密着させ、
ココアパウダーを乗せます。


ティッシュで余分なココアパウダーをふきます。


ステンシルをめくれば、完成です☺︎
 
猪突猛進も同じように!
出来上がりました。
これで、
チーズにステンシル完了しました!


では!本題の、
切り抜く前の元絵と、チーズにステンシルしたものの画像を見比べてみましょう。



左半分をアップして比較してみます。




赤く丸をした部分に注目してください。
全てに区切りを入れています。

この区切りを入れることで、白い部分(ココアパウダーが乗らない部分)を切り落とさず残しています。


右半分もアップしてみましょう。



一番複雑な目!


目の輪郭、白目、黒目すべて切り落とさない為には、このように区切りをたくさん作ります。

区切りがたくさんあればあるほどステンシルは安定します。



次は『猪突猛進』です。

二文字ずつアップして比較してみます。


『猪』という字は日という部分がとくに注意です。漢字によってはそのまま切り抜けますが、
安定させたい場合は区切りを入れてもいいと思います。





『猛』の『皿』の部分、『進』の右部分も注意しないと四角い白い部分がきりおとされてしまいます。

ステンシルしたチーズの形を整えて、

キャラ弁にしました🍱✨



もちろん☺︎ステンシルクッキーにもできますよ☺︎🍪




☺︎おまけ☺︎
ステンシルしたものにうっすら濃淡をつけたい時は、ベビー綿棒にすこーーしだけブラックココアパウダーをつけて、優しく乗せるとうっすら濃淡がつけることが出来ます。



鼻と目にうっすら色を乗せてみました✨



今回の元絵とチーズの比較で、
ステンシルのしくみたいなものが少しわかったかと思います。


しかし修正なしでいきなり挑戦は難しいので、
次回は、
下絵の修正の仕方
ステンシルのカットの流れ
を細かく説明していきたいと思います☺︎


長くなりましたが、、
目を通してくださった方ありがとうございます☺︎❗️


ステンシルクッキー、作り方やレシピは過去のインスタへも載せています🍪❤︎

興味ある方は覗いてみてください☺︎

気軽にフォロー、コメントなど頂けたら嬉しいです🍪



インスタはこちら☺︎

https://www.instagram.com/jyobiki/


Twitterはこちら☺︎

https://mobile.twitter.com/yakobuson1



クックパッド(アンパンマンボーロ)はこちら💁‍♀️https://cookpad.com/recipe/1330632