幼稚園のお昼 うちの娘が通う幼稚園はおかずのみの給食なので


主食のみ毎日持ってくんだけど・・・


幼稚園では ふりかけのパックをコレクションするのが流行ってるって聞いたので


娘が 他の子 ふりかけ持ってきてるから私ももって行きたい!とか言ったら


持っていけるように 一応 キャラふりかけは用意してるのだけども・・・・・



うちの娘・・・ とくにふりかけのパックをもらってくるとかもなく・・・・


「他の子 どんなお弁当持ってってるの???」ってきくと


「う~ん? わかんないかお」 とかって返事。。。


「ふりかけ持ってってる子いる??」って聞くと


「ん~??? なかにはそーゆー子もいるね・・・」


「おとなりの子は白いご飯だったね・・・」 だって。。。


カレーの日とかならわかるけど・・・


白いご飯だけ・・・って ちょっと寂しくね???とか 思うのだけど


まぁ ふりかけ嫌いで ふりかけかけるとご飯食べないとかって子もいるしね・・・。


人それぞれか。。。


「お友達がふりかけ持って行ってて ゆぅもふりかけ持って行きたかったら 


ちゃんと用意してあるので 言ってね?」 とは 言ってあるんだけど・・・


今のところ 特にそんな発言はなし。。。


時間があるときは 主食のみでもがんばって可愛くしていますw


おかず持ってきちゃダメだからさ~。 結構悩むのよw



この間 幼稚園で花見行くっていうからさ~ 肉巻きおにぎり作ったら


おかずと区別するために 肉巻きはご遠慮ください。って 先生から注意受けたわ~


おにぎりで鮭入れたりはOKなのにさ~ 肉巻きはダメなのか~??


おにぎりの具で焼肉とかもダメなのかな~??


オムライスとか ピラフとか炒飯はOKらしい。


なかなか難しいOKラインでございます。w


OKラインを探りながら


時間あるときはなるべく 可愛らしいお弁当作って行こうとおもいますっ音譜


ちなみに

じょあのブログ

こーゆー感じはOKなんだってw


ハムでお花の型で抜いて 飾るのもOKだったわw


さて・・・ 明日はどんなお弁当にするかな???


・・・・・・・・・と思ったら!!


明日は 午前保育の日でした。。。えっ



こんなのどう??ってのあったら ぜひぜひ教えてください~♪


ペタしてね